[過去ログ] ヨーロッパ野球を語るスレ 2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2006/11/23(木)07:11 ID:wCIsHU8N(1/11) AAS
オランダのアヤックス、フェイエノールト PSV の3強は
世界中から下部組織も含めて選手とってくるけど
開拓者精神が強いよね
ヒディングとアドフォカードはロシアで指揮とってるし

フェイエノールトサポーターは熱狂的なフーリガンが多い
アヤックスは選手の育成に長けておりアメリカと南アフリカに
プロチームもってる。
PSVは中南米の選手発掘がうまく、中国市場に興味あって
よく遠征に行ったり上海の17歳のGK獲得目指してる
964: 2006/11/23(木)07:13 ID:wCIsHU8N(2/11) AAS
ヨーロッパの野球はメジャーには絶対ならないけど
どういう珍プレーやるかは見てみたいねw
971: 2006/11/23(木)13:29 ID:wCIsHU8N(3/11) AAS
>>966
ロシア中国人投手育成失敗したろ
972: 2006/11/23(木)13:32 ID:wCIsHU8N(4/11) AAS
オーストラリアの選手がMLBにいたけど
オーストラリアでも人気でなかったよ
絶望的にさせて悪いけど・・・将校のみに言っておくが
973
(1): 2006/11/23(木)13:37 ID:wCIsHU8N(5/11) AAS
>>966
どうせ2年後ぐらいには野球のマイナーなオランダリーグで兼業で野球やってんじゃねーの?(呆笑)
977: 2006/11/23(木)14:01 ID:wCIsHU8N(6/11) AAS
>>974
オーストラリアのMLBの選手いても普及飛躍的に伸びないよ
そりゃスポーツニュースでちょこっとやるかもしれないけどさ
その国のリーグ戦がいきなりプロになるとは思えない
やるなら、普及活動と育成が大事だな
978: 2006/11/23(木)14:03 ID:wCIsHU8N(7/11) AAS
だいたい、野球の放送が欧州の地上波にはあわないんだよな
時間制限なく4時間とかやるからさー
テレビではスポーツニュースで映像なしか映像ちょこっとの扱いになるけど
飛躍的に野球の競技人口がいきなりアップするとは考えにくい。

野球が盛んになる条件は テレビで毎日放送できること
980: 2006/11/23(木)14:19 ID:wCIsHU8N(8/11) AAS
朝の4時45分からチャンピオンズリーグ見るために早寝したからな昨夜
べつにおまえみたいにずっと監視してるわけじゃないし
人のことより自分のこと心配しろ 野球馬鹿はこれだから嫌い
981: 2006/11/23(木)14:24 ID:wCIsHU8N(9/11) AAS
新しい情報教えておくよ

12月にJスポーツでインターコンチの試合放送されるから調べておけ
台湾でやったやつな、野球王国(笑) オランダの試合見れるから教えてやるよ
982: 2006/11/23(木)14:27 ID:wCIsHU8N(10/11) AAS
あとオランダの若手投手とかでてきてもいいからさー
将来楽しみだねとか振り込め詐欺みたいに言うのやめろw
成績書いて、奪三振が多いねとか成績に対しての感想とか書け
おまえはいつも将来性があるとか、未来が楽しみとか書いてロシア人や
王超で失敗してるから・・・でもそんな監視してるおまえがかわいいw

で!は!
984: 2006/11/23(木)14:29 ID:wCIsHU8N(11/11) AAS
自分に素直に正直になろう
嘘いつわりなく客観的に正しい情報をみんなで共有しよう!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*