[過去ログ] テーマ「大人になるということ」自作名言書いてくれ (167レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2014/03/12(水)21:36 ID:PbGxCffW(1) AAS
他人を見下すことができる人になること

と、きみたちが教えてくれた
31: 2014/03/19(水)17:42 ID:9VFlJ8p9(1) AAS
上映終了とともに映画館の観客席が明るくなり、今まで壮大な宇宙戦争に思いをはせていた主人公が、
名残惜し気に映画館の座席から立ち上がるところから始まる。

主人公は立ち上がると、出口に向かって歩き出すが、一度ふと立ち止まり、
名残惜しそうにスクリーンの方へと振り返る。だがそこにはすでに何も映し出されてはいなかった。

すると主人公の後ろにいる別の観客から、「早く進んでもらえますか?」と苦情を言われ、
主人公は申し訳なさそうに「すいません」と一言謝って、再び出口へと向かう。

外に出ると、小雨が降りだしていた。主人公は直ぐ近くの駅へと小走りで向かう。
明日は、バイトの面接だ。ついこの間、派遣先の工場をリストラされ職を失った主人公。
とりあえず貯金を切り崩す生活を続けてはいるものの、
この先、一体どうやって人生を設計してゆけばいいのか、今はわからないままだ。
省16
32: 2016/06/03(金)02:24 ID:ORH0LrdK(1/2) AAS
また一方で 今の サブカルチャーとはなにかねと考えたとき
すでに自称オタクと分別つきにくくなってる あのへん なんじゃないかとも考えもする

それはこれまでのような勝ち負けとか
スレタイみたいな対立だのなんだのよりはずっとましで
それこそ 対立前 のころを知らない世代が、たのしいから ってんで
理知的に歩み寄ろうとしてる(てか勝手に歩いてってる?)んじゃないかとか

ここ(とあそこ)が荒れに荒れ狂いうんざりってかげっそりして
おんもに逃げ出してほっつき歩いてよそにも居着くようになったころから4年
一部の明るい若い子らを(も?)みていて思うところもあるのだった

バカなのでうまく言えないしバカなので
省2
33: 2016/06/03(金)02:25 ID:ORH0LrdK(2/2) AAS
誤爆
当然
誤爆
である
はっはっは
34: 2016/06/03(金)03:57 ID:FOu3aL+h(1) AAS
カードを集めたり交換していればいいのがモラトリアム。
手札がどんなにクズでも、それで戦わなければならないのが大人。
35: 2016/06/03(金)16:54 ID:j3lKWy3j(1) AAS
子供は大人に成れるが、大人が子供に成ることはできない。
人間として出来上がっちゃったのが大人なんだよ。
大人に成るってのは、成熟を意味するんじゃない。
ただ、もう変われないって事実を指すだけだ。
36: 2016/07/23(土)01:35 ID:fGMNOyCi(1) AAS
きみたちの目指す大人とは
全体主義者のことだったのか?
37: 2016/07/24(日)00:40 ID:ukGDd3AZ(1) AAS
大人はこういうものと、大人を見て決めるのは難しい
子供を見て、大人は子供ではないと言うことしかできない
38
(1): ギルティ 2016/07/27(水)22:46 ID:mDowZJNg(1) AAS
子ども「早く大人になりたい!」
大人「どうして?」
子ども「だって、自由そうだもん!」
大人「そう」
子ども「うん!だから大人になりたいの!」
大人「なれるといいね」
子ども「うん!」

大人(いいよな、子どもは。無邪気に大人に憧れて)

・・・大人になるってことは、穢れていくことなのにな。

何て書いてみる俺氏。
省1
39: 2016/07/28(木)07:08 ID:4xk01h8m(1) AAS
人は大概バカだが
人は大概、そこまでクズばかりなわけでもない
40: 2016/07/29(金)02:58 ID:r1Ps7r2i(1) AAS
勝つことは大事だ
なにかを成すため勝たねばならぬこともある
だが
勝つことそのものが目的となったとき
人は歪み、そこから腐る
41: 2016/07/30(土)23:23 ID:ADCURu7H(1) AAS
バカでもクソでもクズでもいいが
笑えないバカや笑えないクソや笑えないクズ
にはなってくれるな
42: 2016/08/02(火)06:57 ID:eIK7u+v5(1/4) AAS
お前が理解できる範囲ほど世の中は単純じゃないんだよ

という言葉は
世の中(これは思いの外ひろいが)
味方 浮動層 敵 に分けて 勝ち負け で考えると
案外うすらぼんやりとわかんなくもない
43: 2016/08/02(火)07:02 ID:eIK7u+v5(2/4) AAS
世の中には名前も顔も知らんやつが
知ってるやつのなんびゃくまんばいかくらいいる
そいつらの中には、まあおおよそ知ってるやつらと同じくらいの割合で
いいやつとクソがいる
44: 2016/08/02(火)07:05 ID:eIK7u+v5(3/4) AAS
そしてどうやら、世の
いいやつをクソにするのも
クソをいいやつにするのも
おれかお前次第らしい
45: 2016/08/02(火)22:46 ID:eIK7u+v5(4/4) AAS
お前がそう言うならそうだな
おれの中でもそうなった

もちろん
おれ個人の好き嫌いはまた全然別の話だ
46: 絶対名無し 2016/08/15(月)17:18 ID:/6Zi6JKC(1) AAS
>>38
真の成熟とは、自覚的に幼児の情熱を取り戻すことだと、ニーチェさんが書いていた気がする。
47: 2016/08/18(木)00:20 ID:1s3rR0fm(1) AAS
俺の親指を小さな掌が包んだ
こんな小さな掌が世の中の幾千数多の理不尽を掬い取れるとは思わない、けれど指の隙間から零れ落ちる理不尽はいつだって自分を苦しめる物で、その一瞬が生涯を決めてしまう物で…
なら、強くなろう、この子の為に、自分に嘘を吐かないように、大人になろう
48: 2016/08/18(木)23:05 ID:1Pe9YB0y(1/4) AAS
意志なくへらへらとうかれるのもいい
確固たる意志をもってなにかを否定するのもいい
だが単に
そうしているやつが気に入らない、というだけでは
勝てる かもしれんが、進める のか
とは、常に手前に問いかけ続けていたい
49: 2016/08/18(木)23:14 ID:1Pe9YB0y(2/4) AAS
じゃあ大人ってなんなんだろうな

めんどくせえな
わけえのにバカにされれば大人で良しとした
1-
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s