神社の起源 (798レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
154
(1): 2011/04/21(木)19:13:03.98 AAS
蛇神伝説の多くは、氾濫をおこす恐ろしい魔神のような言い伝えを残す場合が多いが、「ナイルの賜物」で有名だが、
氾濫は、肥えた土壌を運ぶ恵みをもたらす存在でもある。正に農耕の神でもあるのだ。
農耕民族が何故に豊穣を約束するオロチに対してスサノオによる討伐を期待するだろうか?
332: 2015/05/09(土)17:58:48.98 AAS
>>330 宇佐神宮の間違い
361: 2015/12/08(火)11:33:56.98 AAS
高床式倉庫
443: 2017/09/23(土)21:03:08.98 AAS
>>442
D1bは約38,000年前
C1a1は約12,000年前
だからDが先だね
465
(1): 2017/09/26(火)23:16:51.98 AAS
>>463
おまえ検索すらできないほどアホなんだなw

>>464
冷静さを欠いてるのは1人しかいないみたいだがw
532: 2018/01/19(金)15:53:39.98 AAS
裏歴史陰探訪
609
(2): 2018/09/26(水)00:53:53.98 AAS
非業の死を遂げた人が祟らないように祭ったのが最初だろうからねえ
675: 2019/04/01(月)06:44:08.98 AAS
それだって資料によって退治した人が違うんだから
もともとあった伝説にかぶせているって事だしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s