神社の起源 (798レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178: 2011/06/29(水)22:48:36.37 AAS
大祓だな、明日
211: 2011/11/29(火)00:18:14.37 AAS
無格社とか「これ神社?祠?」ってのまで含めると
すんごい数
338(4): 2015/06/05(金)23:54:50.37 AAS
海岸や山地にある神社が、災害を鎮めるために生まれた古神道がベースということはまあ解る
けど、平野部にある神社は何を思ってそこに作られたんだ?
366: 2015/12/13(日)09:52:22.37 AAS
>>365
語る無かれ、聞く無かれ。
御湯は水より怖い。俺はこの禁を破って神に警告された。
ギリギリ助かった。祟りの凄まじさを見せ付けられた。
近年でも頻繁に起きている。本当だ。
貴方はどうなるかな。
368: 2015/12/13(日)12:07:11.37 AAS
>>362
そこだけじゃなく、木や岩をご神体にしてる縄文時代から続くアニミズムが元である神社は山ほどある
神殿に関しては、米を保管する高床式倉庫が元になってることが多い
489(1): 2017/10/25(水)15:48:08.37 AAS
>>487
応神天皇の時代に渡来した秦氏の神なんだから
応神天皇以前の日本にあるわけがない
578: 2018/04/14(土)21:31:30.37 AAS
社殿なんて後世に楽に参拝出来るように作ったもんだからそんな物どうでもいいわ
神社の起源は山頂の祠
693: 2019/05/26(日)21:59:51.37 AAS
昔観た世界不思議発見!という番組では、地方豪族の懐柔というか交渉に
水飴プレゼント作戦も使ったと言っていた
738: 2019/09/29(日)11:03:41.37 AAS
起源は偉ぁい御人の屋敷
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s