神社の起源 (798レス)
上
下
前
次
1-
新
431
: 2017/09/21(木)13:02
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
431: [] 2017/09/21(木) 13:02:11.53 先史時代とは無文字時代 縄文文明は縄文字文明 無文字時代の日本が縄文字を使用していたことは随書倭国伝で明らか 日本から西だけでなく東にも文明の種を撒いたので アメリカ大陸にも縄文字と縄文土器が伝播している コテカ文化が東南アジア〜オセアニア〜南米アマゾンに広がっていることから分かるように このルートを船で行き来した集団が存在する ラピタ人のルーツは、約6000年前に東アジアから南下してオセアニアに向かって遠洋航海を行った集団とされている これも、7500年前に世界最古の遠洋航海船を作って、7300年前の大噴火で離散した日本人集団を示している ラピタ人の移動する太平洋海上帝国(ラピュタの元ネタ) この末裔が、トンガ大首長国、首都ムーァ(ムーの元ネタ) 都合が悪いので創作で上書きしたイギリス軍(ムー大陸) ラピュタのロムスカ・パロ・[ウル]・ラピュタ 文明の発祥地はシュメール・ウルではない 無文字時代である先史時代の真実を捏造し、シュメール発祥に書き換えた文字 それを元にする聖書創世記は真実を隠す地球史の栞に過ぎない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1287641496/431
先史時代とは無文字時代 縄文文明は縄文字文明 無文字時代の日本が縄文字を使用していたことは随書倭国伝で明らか 日本から西だけでなく東にも文明の種を撒いたので アメリカ大陸にも縄文字と縄文土器が伝播している コテカ文化が東南アジアオセアニア南米アマゾンに広がっていることから分かるように このルートを船で行き来した集団が存在する ラピタ人のルーツは約年前に東アジアから南下してオセアニアに向かって遠洋航海を行った集団とされている これも年前に世界最古の遠洋航海船を作って年前の大噴火で離散した日本人集団を示している ラピタ人の移動する太平洋海上帝国ラピュタの元ネタ この末がトンガ大首長国首都ムーァムーの元ネタ 都合が悪いので創作で上書きしたイギリス軍ムー大陸 ラピュタのロムスカパロウルラピュタ 文明の発祥地はシュメールウルではない 無文字時代である先史時代の真実を造しシュメール発祥に書き換えた文字 それを元にする聖書創世記は真実を隠す地球史のに過ぎない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 367 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s