思念の根源とは何か (656レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

330
(3): [sage ] 2011/05/05(木)03:20 AAS
片目の猫、という話が在る。
生まれたての子猫の右目に眼帯を付ける。猫はそれを異物とは思わずに育つ。
そして大人になって外すと、右の視力は失われている。
それどころか、脳の右視野の機能も消滅している。
猫に取って、右半分の視野は存在しない情報だからだ。
猫はその後、右目という概念すら知る事無く死ぬ。

我々は過多の情報に目をくらまされて、同じ事になっていないか。
我々に取っての眼帯とは、知識と言う疑似の壁だ。
本当はその向こう側にしか真実はない。情報はそこで殆ど断たれる。
なのに、それを見聞きしただけで我々は知ったつもりで驕る。
省2
332: 2011/05/05(木)09:23 AAS
>>330
良いところに目をつけましたね
人間は知識という蓋で馬鹿を覆い隠してしまった
しかし君にはもはや余計な蓋は存在しないようだね
君は人間としてよりプリミティブな存在になったと言えるよ
334: 2011/05/05(木)09:46 AAS
>>330
既成概念に囚われる、というやつか?w

だが、眼帯の小猫の話はもっと科学的な検討が必要だろう。
大人になってから、脳の右視野の機能を回復させる方法は
おそらく見つかると思うよ。
337: 2011/05/05(木)16:37 AAS
>>330
ベルクソンやメルロ=ポンティとかがそんなような事言ってたね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.444s*