[過去ログ] テス (604レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2020/10/12(月)11:40 ID:7MNaF1FUM(17/25) AAS
「一流の権力者の目的は、権力によって何をなすか、にあるが、
二流の権力者の目的は、権力を保持しつづけること自体にあるからだ。」
銀河英雄伝説 雌伏篇 P87

「いたずらに兵を動かし、武力に驕るのは、国家として健康なありようじゃない」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「 国家が細胞分裂して個人になるのではなく、主体的な意志を持った個人が集まって国家を構成するものである以上、どちらが主でどちらが従であるか、民主主義社会にとっては自明の理でしょう。」
画像リンク[png]:i.imgur.com

「忍耐と沈黙は、あらゆる状況において美徳となるものではない。耐えるべきでないことに耐え、言うべきことを言わずにいれば、相手は際限なく増長し、自己のエゴイズムがどんな場合でも通用する、と思いこむだろう。
幼児と権力者を甘やかし、つけあがらせると、ろくな結果にならないのだ。」
銀河英雄伝説 雌伏篇P153
省6
37: 2020/10/12(月)11:41 ID:7MNaF1FUM(18/25) AAS
「全体を100として、そのうち51を占めれば、多数派による支配を主張できます。
ところがその多数派がいくつかのグループに分裂しているとき、51のうち26を占めれば100という全体を支配できます。

つまり四分の一という少数を占めただけで、多数を支配することが可能となります。

多数派支配という共和制の建前がいかに虚しいものか、明敏な閣下にはおわかりいただけるものと存じます。」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
38: 2020/10/12(月)11:41 ID:7MNaF1FUM(19/25) AAS
「要するに三、四〇〇〇年前から戦いの本質というものは変化していない。戦場に着くまでは補給が、着いてからは指揮官の質が、勝敗を左右する」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「民衆がルドルフ万歳を叫ぶ声が私の部屋にも聴こえてくる。彼らが絞刑吏に万歳を叫んだことを自覚するまで、どれほどの日数を必要とするだろう」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

息子の質問に彼はこう答えた。
「民衆が楽をしたがったからさ」
「楽をしたがる?」
「そうとも。自分たちの努力で問題を解決せず、どこからか超人なり聖人なりがあらわれて、彼らの苦労を全部ひとりでしょいこんでくれるのを待っていたんだ。そこをルドルフにつけこまれた。
いいか、おぼえておくんだ。独裁者は出現される側により多くの責任がある。積極的に支持しなくても、黙っていれば同罪だ……」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省9
39: 2020/10/12(月)11:41 ID:7MNaF1FUM(20/25) AAS
「そもそも宗教と言うのは、権力者にとっては便利なものさ。人民の味わうすべての不幸が、政治制度や権力悪のためではなくて、彼ら自身の不信心のせいだと思いこませれば、彼らは革命を起こそうなどと考えないだろうからな。」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「国家というものは、下から上へ向かって腐敗が進むということは絶対にないのです。
まず頂上から腐りはじめる。ひとつの例外もありません。」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「恒久平和なんて人類の歴史上なかった。だから私はそんなもの望みはしない。だが何十年かの平和で豊かな時代は存在できた。
吾々が次の世代に何か遺産を託さなくてはならないとするなら、やはり平和が一番だ」画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「権力者と市民が対立したとき、軍隊が市民の味方をした例は少ない。
それどころか、過去、いくつもの国で、軍隊そのものが権力機構と化し、暴力的に民衆を支配さえしてきた。」画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「軍事が政治の不毛をおぎなうことはできない。それは歴史上の事実であり、政治の水準において劣悪な国家が最終的な軍事的成功をおさめた例はない。
省5
40: 2020/10/12(月)11:41 ID:7MNaF1FUM(21/25) AAS
「一流の権力者の目的は、権力によって何をなすか、にあるが、
二流の権力者の目的は、権力を保持しつづけること自体にあるからだ。」
銀河英雄伝説 雌伏篇 P87

「いたずらに兵を動かし、武力に驕るのは、国家として健康なありようじゃない」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「 国家が細胞分裂して個人になるのではなく、主体的な意志を持った個人が集まって国家を構成するものである以上、どちらが主でどちらが従であるか、民主主義社会にとっては自明の理でしょう。」画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「忍耐と沈黙は、あらゆる状況において美徳となるものではない。耐えるべきでないことに耐え、言うべきことを言わずにいれば、相手は際限なく増長し、自己のエゴイズムがどんな場合でも通用する、と思いこむだろう。
幼児と権力者を甘やかし、つけあがらせると、ろくな結果にならないのだ。」
銀河英雄伝説 雌伏篇P153

「 人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。それは、権力を持った人間、権力に媚びを売る人間が、安全な場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです。」
省5
41: 2020/10/12(月)11:42 ID:7MNaF1FUM(22/25) AAS
「国家が自ら定めた法にそむいて個人の権利を侵そうとした時、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。
なぜなら民主国家の市民には、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申し立て、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「信念とは、あやまちや愚行を正当化するための化粧であるにすぎない。化粧が厚いほど、その下の顔は醜い」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「私が嫌いなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るようなやからです」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「君が思いこむのは自由だが、主観的な自信が客観的な結果をみちびき出すとはかぎらないよ」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
42: 2020/10/12(月)11:42 ID:7MNaF1FUM(23/25) AAS
「建国の理念と市民の生命とが守られないなら、国家が存続すべき理由などありはせんのだよ」
画像リンク[png]:i.imgur.com

「専制政治が倒れるのは君主と重臣の罪だが、民主政治が崩壊するのは全ての市民の責任ですからな」
画像リンク[png]:i.imgur.com

「一億人が一世紀かけて築き上げたものを、たった一人が一日で壊してしまうことが出来るのですわ」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「人間は自分が悪であるという認識に耐えられるほどに強くはない。だから、それぞれの正義を信じてそれを他人に押し付けようとして戦うのさ」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「民主主義とは力を持った者の自制にこそ真髄があるからだ。
強者の自制を法律と機構によって制度化したのが民主主義なのだ。
省4
43: 2020/10/12(月)11:42 ID:7MNaF1FUM(24/25) AAS
「最大の悲劇は、悪人の暴力ではなく、善人の沈黙である。
沈黙は、暴力の陰に隠れた同罪者である」
キング牧師
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
44: 2020/10/12(月)11:42 ID:7MNaF1FUM(25/25) AAS
「自己がすべてである。他はとるに足りない」これが独裁政治・貴族政治と、その支持者の考え方である。
「自己は他者である。他者は自己である」これが民衆とその支持者の政治である。
シャンフォール
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

「新憲法によって、わが国のいわゆる“民主政治”が確立されたが、

国民は深き注意をもって常に政治、政局の推移を監視せねばならぬ。
政治のあらゆる段階に人気取りが横行する。

それは結局国民の負担となり、ひいては政治の腐敗、道義の低下を助長するのである。」
吉田茂
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
45: 2020/10/12(月)12:08 ID:0SL5ZjLJa(20/21) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
46: 2020/10/12(月)12:08 ID:0SL5ZjLJa(21/21) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
47: 2020/10/13(火)23:03 ID:aXrXV2j8M(1/17) AAS
『ガンダム』富野監督が第二次大戦下の軍上層部の無能ぶりを斬る
動画リンク[YouTube]
太平洋戦争は現実を見ないバカなオタクが起こした戦争
48: 2020/10/13(火)23:03 ID:aXrXV2j8M(2/17) AAS
2008.07 神奈川新聞アルバイト(21)♂  
インターネット掲示板で”水樹奈々”に対する脅迫

2008.09 山形無職(19)♂             
インターネット掲示板で”茅原実里”に対する脅迫

2009.07 岩手無職(27)♂             
“池澤春菜”へのストーカー行為と名誉毀損

2009.09 福岡無職(25)♂             
“門脇舞以”に脅迫文を送りつけ脅迫

2010.07 神奈川会社員(37)♀         
“神奈延年”のブログに不正アクセス
省22
49: 2020/10/13(火)23:04 ID:aXrXV2j8M(3/17) AAS
顕生代において起こった、特に規模の大きな5回の絶滅イベント

1. オルドビス紀末:生物種の85%が絶滅
地球の近く(6000光年以内)で起こった超新星爆発によるガンマ線バーストを地球が受けた

2. デボン紀後期:生物種の82%が絶滅
寒冷化、乾燥化や低酸素化などの大きな環境変化が8〜10回にわたり立て続けに起こり、
スウェーデンでは直径50kmのクレーターが出来るほどの隕石が衝突
板皮類や甲冑魚などの大型の魚類が繁栄していましたが、そのほとんどが絶滅

3. ペルム紀末:生物種の95%が絶滅
巨大なマントルの上昇流である「スーパープルーム」によって発生した大規模な火山活動
P-T境界において生物多様性の回復は非常に遅れ、
省8
50: 2020/10/13(火)23:04 ID:aXrXV2j8M(4/17) AAS
スタグフレーション (スタグフレーション)

スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。
この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。
通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原油価格の高騰など、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
これが、スタグフレーションです。
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます
51: 2020/10/13(火)23:04 ID:aXrXV2j8M(5/17) AAS
戦前回帰
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
52: 2020/10/13(火)23:05 ID:aXrXV2j8M(6/17) AAS
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
画像リンク[jpg]:i.iMgur.com
画像リンク[jpg]:i.iMgur.com
画像リンク[jpg]:i.iMgur.com
画像リンク[jpg]:i.iMgur.com
画像リンク[jpg]:i.iMgur.com
53: 2020/10/13(火)23:05 ID:aXrXV2j8M(7/17) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
54: 2020/10/13(火)23:05 ID:aXrXV2j8M(8/17) AAS
福島原発の影響か?
外部リンク:level7online.jp

「恐ろしいデータが出てます。」と脳卒中3.4倍を国会証言した南相馬市立総合病院院長。

しかし、白血病が10倍
成人甲状腺癌が29倍を超えても
市民には知らせず
市長と共有している秘密なのだろうか?

世界中どこを探しても
広島、長崎、南相馬でしか

慢性骨髄性白血病が10倍を超えたことがあるか?
省4
55: 2020/10/13(火)23:06 ID:aXrXV2j8M(9/17) AAS
首都圏の水道水のセシウム汚染

もう首都圏は人間の住む場所じゃない。

なお、単位はみな bq/kg。時期は2017年内のいずれか。小数点以下は省略。

安全基準値
EU 7.6
USA 4.2
日本 200 ←

船橋市 1128
千葉市稲毛区 1097
省20
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s