[過去ログ] 定型的縊死 (875レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 2014/12/05(金)19:29 ID:+vm/0GYi(8/12) AAS
学者を信じるか即死説君を信じるか、俺は学者を信じる、で、あんたは?まぁそれだけのことだ
213
(2): 1 2014/12/05(金)19:38 ID:WZjSSxyE(3/9) AAS
御用学者の法医学者は「絞首刑は安楽死」として絞首刑を維持するのが使命です。
御用学者たちはこんなことを60年続けていたんですね。
そしてこれからもずっと続けるんでしょう。
定型の正しい知識が広まらないわけです。
こういうとき〔定型の要件定義〕は威力を発揮します。
214: 1 2014/12/05(金)20:22 ID:WZjSSxyE(4/9) AAS
○「定型・安楽死 封印の100年史」 ダイジェスト
椎骨動脈の重要性は1800年代後半から動物実験で知られていましたが、定型と医学が決定的に出会っ
たのは1928年です。
その年、定型=安楽死が医学的に確定したのです。記念すべき年です。
しかし日本では戦後、残虐な絞首刑の正当化のために、定型は利用され、貶められました。
そしてそれは今も全く変わっていないのです。
しかも『完全自殺マニュアル』が非定型に擦り寄ったせいで、非定型の台頭を許し、定型は完全に封印され
てしまったのです。
定型は「人類が考え出した芸術品」であり、それは人類によって共有されなければならないのですが、一般
人は、この100年間、定型に関して無知を強いられてきたのです。
215
(1): 2014/12/05(金)20:57 ID:LA7a0XUF(3/5) AAS
どっちを信じるかじゃなくて定型をどう捉えるかだろ
定型を否定してるじゃないならもっと建設的な意見を出し合ったほうがいい
そして即死がどうとかの議論より実践的な話をこの二人以外のスレの住人は求めてるんだよ
216
(3): 1 2014/12/05(金)21:57 ID:WZjSSxyE(5/9) AAS
>>215
>どっちを信じるかじゃなくて定型をどう捉えるかだろ
おっしゃるとおりです。
しかし即死は理論的なテーマであるだけではなく、実践的なテーマでもあるのです。
気道を塞がれる前に仮死状態になることの意義は、非定型との比較でよくわかります。
例えば緩衝材の問題を解いてみましょう。
このスレでも話題になってたようなので。
で、結論から言えば、ハングマンズノットには不要どころか有害です。回転する輪っかの障害にしかなりま
せん。そのせいで動脈がちゃんと遮断されなければ事故という認識です。
緩衝材はもやいで使うものなので、非定型もやいの例で考えましょう。
省14
217: 1 2014/12/05(金)22:12 ID:WZjSSxyE(6/9) AAS
>>216の4行目修正
気道を塞がれる前に仮死状態
→気道を塞がれて苦しみを感じる前に仮死状態
218: 2014/12/05(金)22:22 ID:LA7a0XUF(4/5) AAS
スレ主が実践的なことまで言及してるのはよくわかってるよ
クレモナにベビーパウダーを付けるとかとても参考になる
そのマイルドなハングマンズノットとかね
ただ即死説に絡んでる人がやたら話を理論的なテーマに戻したがるんだ
そのループはいい加減にして欲しいだけ
219: 2014/12/05(金)22:26 ID:+vm/0GYi(9/12) AAS
>>148に書いたとおり
実践的な話ってどうすんだと。定型としても、個人差がありすぎてテンプレ化はまほぼ無理だろう
>安楽死の確固たるビジョンとイメージトレーニング、とかも個人差がありすぎてテンプレ化できない無理だ
実験室みたいな首吊りに最適化された環境で、しかも人手を借りてとか自殺だとないから
結局は自分に合った臨機応変な対応をするしかないってことになる
山でやるのか公園か自宅か、冬か夏か、朝か昼か夜か、天気は、その日の体調は、気分は,etc.
野外でやる場合、雨が降っていたらベビーパウダーなんぞ大して役に立たんぞ
220: 2014/12/05(金)22:36 ID:LA7a0XUF(5/5) AAS
だから役に立たんぞで終わるんじゃなくて
雨が降っていたらどうすればいいのかアイデア出すのが建設的だろ
問題提起としての君の意見は有効だけどそこで何もないなら
いちゃもんでしか無いんだよ
221
(1): 2014/12/05(金)22:51 ID:+vm/0GYi(10/12) AAS
即死は必須だと言いながら即死説君は確固たる断言が出来ていないからだ
>>5で都合のいい部分だけ引用して、>>200が出たとなれば
御用学者の法医学者だとか掌返しも後付けも平気にやっちまうし
222: 1 2014/12/05(金)23:04 ID:WZjSSxyE(7/9) AAS
>>221
私が当時の法医学者を最初に批判したのはこの時

126 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 23:33:07.60 ID:FObKUr52
首吊りに関する研究の歴史年表を作ってみたんですが、本当にひどいです。絞首刑推進派の学者は定型
を悪用して絞首刑は安楽死だと主張し、絞首刑反対派は定型を無視(ミスリード)させて絞首刑は残虐だと
主張します。定型は安楽死で絞首刑は残虐な首折という単純な事実になかなかたどり着くことができませ
ん。学者は事実を知っているはずですが、立場というものがあるのでしょう。対立する双方が定型のイメージ
を悪くしているのです。おかげで国民は首吊りの教養を欠いたままです。椎骨動脈は無視され続けて暗黒
動脈のまま埋もれています。

両サイドの法医学者を批判しています。
省1
223
(2): 2014/12/05(金)23:24 ID:+vm/0GYi(11/12) AAS
それを言うなら自殺マニュアルの鶴見ですら椎骨動脈をガン無視しているわけじゃないぞ
勿論鶴見は専門家ではないので思い付きで書いたわけでなく
その御用学者の法医学者とやらの意見を参考に書いたんだろうが

てかそろそろ
「即死説のテンプレ通りにやると数秒で死ぬ
余裕見て30秒発見されない場所なら絶対に間違いない、リトライなど必要ない。俺を信じろ!」

と断言してみろ、出来ないだろ

これなんだこれは、防御線張ったつもりか?

〔定型的縊死の機序〕 超重要! (脳の内窒息による安楽死)
全体重でハングマンズノットが締まって〔定型の要件〕が満たされれば、瞬時に脳の血液循環が停止して
省3
224: 1 2014/12/05(金)23:50 ID:WZjSSxyE(8/9) AAS
>>223
やはり何が言いたいのかさっぱりわかりません。
あっという間に脳の血液循環停止と心停止したら、後のことなんてどうでもいいじゃないですか?
ロープが切れたり救助される心配さえなければ、吊った瞬間安楽死が約束されるというビジョン
だけあればいいんですよ。
225: 2014/12/05(金)23:51 ID:+vm/0GYi(12/12) AAS
おいおい即死説を散々唱えておいて今更…
226
(1): 1 2014/12/06(土)00:01 ID:WZjSSxyE(9/9) AAS
>10〜20秒で脳細胞の電気活動が停止して仮死状態

これは事実上の即死状態ですよね。即死の態勢入りというか。

>不可逆的な機能停止まで3〜8分 

これ機能崩壊ですよ。即死が本当に進行している状態。
寝てるだけでこういうことが勝手に進行してくれるわけで、実に安楽な即死ではないですか
227: 2014/12/06(土)00:09 ID:+gIbdbWB(1/2) AAS
>>226
結局死体は語るの先生と同じこと言っているんだな。即死はないと
まぁ何秒までが即死と決まっていない以上なんとも言えんが
228: 1 2014/12/06(土)00:11 ID:aio/IvkT(1/4) AAS
即死こそ安楽死の極意なのです。
即死にも即死しつつある時間的な進行があります。
その間仮死状態で本人はゴールしちゃtぅてるんですね。
それが全部全自動なところが定型のすばらしいところです。
229: 2014/12/06(土)00:12 ID:qa3DPLbe(1) AAS
まだ即死説にこだわってるし
お前等二人だけで延々と理論的なテーマで議論してろよ
230
(1): 1 2014/12/06(土)00:23 ID:aio/IvkT(2/4) AAS
では最後に
縄梯子を使った“マイルドな定型”の評価が自分の中でますます上がってきているんです。
これはすごいかもという感じです。
最初は、実行時の精神的なハードルが非定型に近くなればいいくらいに思っていましたが、最近は非定型
を越えてるのではと考えてます。
231: 2014/12/06(土)00:27 ID:+gIbdbWB(2/2) AAS
>>230
>>8
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s