[過去ログ] 【うつ病】マ〜タリ8【宇宙風邪】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14
(4): 2013/03/05(火)20:42 ID:AN0ERwjK(2/5) AAS
>>11
横レス失礼します。

私も自立支援を受けています。
自己負担を受けると、3割負担が1割負担になります。
さらに、前年の年収に応じて、自己負担上限額が設定され(2500,5000,10000,20000円だったと思います)
その上限額以上は払わなくてよいとなります。
(私は上限額が10000円に設定されるため、今まで上限額に届いたことはありません。
それでも1割負担なだけでかなり助かっています)
確か上限額が0円になるのは生活保護を受けている場合だったと思います。

自立支援は申請から認定証がもらえるまで2ヶ月くらいかかります。
省3
17
(2): 猫かぶり ◆y5SVsDC0iNNT 2013/03/05(火)22:11 ID:FI2kEOFM(2/3) AAS
>>14さん
説明ありがとうございますにゃ。
支払い額はわかるんだけど、他の板?でも見掛けたにゃ、うちの地域では実質0円になるって。
そこがわからないにゃ
サイトまで貼ってもらって申し訳ないにゃ

お客さまの端末からはご利用できません…orz
19: SIMARER ◆YszkQ.4YJ5M9 2013/03/05(火)22:56 ID:Cx6Yyyx8(2/5) AAS
>>10
金額は納めた年金金額にもよるのですがボクの場合は1ヶ月当たり5万7千円です
最低保障金額というのがあって年60万円くらいだったと思います
生活保護との関係は申し訳ないですが知識がないです

>>11
自立支援については>>14ID:AN0ERwjKさんが書かれている通りです
ボクの場合は仕事をしていないので非課税世帯で毎月の上限金額は2500円
しかしその2500円は大阪府が負担してくれるので実質は診察も薬も0円なのです

大阪以外にも東京都やいろいろな自治体によって補助してくれますが、基本は1割負担のところが多いです
金額については「自己負担上限額管理票」で管理します(普通の紙の簡素なものです)
省31
20: SIMARER ◆YszkQ.4YJ5M9 2013/03/05(火)23:09 ID:Cx6Yyyx8(3/5) AAS
AA省
23
(1): 猫かぶり ◆y5SVsDC0iNNT 2013/03/05(火)23:53 ID:FI2kEOFM(3/3) AAS
>>14-15、18さん
詳しく説明ありがとうございますにゃ

エラーが発生しました。レスポンスが不正です
…orz
携帯厨でごめんなさい

しまむらさんもありがとうございましたにゃ
実質0円になる仕組みがわかりましたにゃ

後は先生と相談ですにゃ
先生から自立支援受けますか?って言ってくれたから通るのかにゃ〜?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s