[過去ログ] 【既にシラヌは】常識を優しく教えるスレ☆3【恥の年】 (493レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2012/12/21(金)23:19 ID:9Sx5ntE8(1/3) AAS
>>191
>>192
>>195

わー!優しい皆さんご親切にありがとうございます。
無駄に原液つかっちゃうところでした
197
(1): 2012/12/21(金)23:22 ID:9Sx5ntE8(2/3) AAS
>>193
有難うございます。
つまりAT車の場合、

「下り坂は酷いようならレバーをDより下に引いてエンジンブレーキで減速させろ」
「上り坂は勝手に最適なモードに車が変更してくれるから下に引かなくていい」ってことですよね。

うち軽自動車なんですが、今年買ったものなのにすごく貧弱で、
急な上り坂の時、思いっきりアクセル踏んで爆音鳴らさないと
人並みのスピードであがらないんです。
だけどレバーを下げたらパワーが出て、もちろん音はするんですが
エンジンに負荷がかかってない印象なんですよね。
省1
198
(2): 2012/12/21(金)23:27 ID:9Sx5ntE8(3/3) AAS
>>197
補足です。

上り坂をその軽でDのまま上ると、すごい爆音がして
なんかそのままブチって切れてショートしてしまいそうなぐらい
エンジンの負荷が限界まできてるような印象を受けるんです。

主導でレバーを下に引いた時のような挙動は全くありません。
単純にアクセルを思いっきり踏んだ時の「ブイーーーーン!!!」って轟音です。

でも自分でレバーを下に引いたら、同じく「グイーン」と音はするんですが
音の質が違って、坂道用のパワフルな音っぽいんですよね。

上り坂でもDのままで本当に大丈夫なものでしょうか・・・
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*