[過去ログ] そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part43 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
209: 2011/05/13(金)14:45 ID:ljXeFEmZ(1/5) AAS
飛び降りは選択肢にないが
わざわざ横浜ベイブリッジで飛び降なくても、そこらじゅうにマンションあるだろうが。
211
(1): 2011/05/13(金)15:57 ID:ljXeFEmZ(2/5) AAS
いや、君の事じゃなくてこのニュースに対してだよ。
17歳だと練炭の準備が難しいね。
飛び降りが無理したら

・首吊り(ロープ1本)
・飛び込み(道具いらず)
・硫化水素(サンポ・硫黄剤)

になるか。
215
(1): 2011/05/13(金)17:28 ID:ljXeFEmZ(3/5) AAS
>>213
その為に2次穴をアルミテープ(105円)で塞ぐんだ。
ステンレス.金属製練炭コンロ3000円程で普通練炭コンロ1000円程で安いよ。
余った2000円で好きな物を買うんだ。
216
(1): 2011/05/13(金)17:39 ID:ljXeFEmZ(4/5) AAS
>>214
家族と住んでるとまず吊る高さがないわな。(ぶらさがり健康器が買えない)
上原美優は成功したけど、ドアノブは失敗多いし(ほとんど苦しくて止めてしまう)
家の木なら高さ・強度十分で成功するでしょう
218
(1): 2011/05/13(金)18:21 ID:ljXeFEmZ(5/5) AAS
>>217
目張りは、特別な理由がない限りしたほうがいいでしょう。
6畳で練炭何個?もし練炭コンロ1個だと心配ですね。
1個途中で鎮火した時のために最低2個〜は必要かと。(6畳なら3個以上)
必要な物は、練炭コンロに敷く物(レンガ、鍋板など)・チャッカマンorターボライターかな。
あとレンタン着火練習はした方がいいよ。
マッチ(着火)レンタンでも非常に火が着きにくいし火柱も見ておいた方がいい。
決意して実行したけど火が着かないから自殺中止は悲しすぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s