〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.33〓 (896レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
200(2): 2024/09/18(水)13:18 ID:iSftEO/p(1) AAS
>>199
唯一の主砲だったロイを高齢(67年12月で40歳に)という理由で近鉄へ放出、
代わりに高木喬らを獲得じゃどう考えても釣り合う訳無かったのにな。
203(1): 2024/09/18(水)22:49 ID:LqYuzmuj(2/2) AAS
>>200
ボレスも近鉄に行ったよな。
205: 2024/09/19(木)03:16 ID:eURGm9LQ(1) AAS
>>200
ロイはトレードではなく退団して任意引退となっていたところを近鉄が欲しがったため自由契約
西鉄を退団した理由は減俸を見越したうえで家業を継ぐつもりだったとか
宮寺とトレードした高倉のほうがあからさまな経費削減で酷い
清と高木、菊川のトレードはシーズン終了後に早々成立していたはずが、「福岡は水に合わない」と高木が移籍を拒否して年明けにやっと解決する有り様
田中勉は前年の減俸と首脳陣に不満を持ち、自ら移籍を画策したあげく広野とのトレードで中日へ
当時の西鉄で年俸1千万を超えていたのは中西だけ、それも役職手当(監督兼任)が含まれる条件付きだから、西鉄後期の台所事情は福岡野球の頃と大差ないのかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.840s*