〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.33〓 (896レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
47: 2024/08/21(水)10:21:55.40 ID:4OOANXX7(1) AAS
ホークス福岡移転は偶然の悪戯だった
都市博(よかトピア)跡地の再利用に困っていた福岡市は球場の建設用地を探していた中内氏に土地を賃貸することを決定
土地の再利用と共に偶然にも新球団誘致も成功した
気の毒だったのは福岡に球団を誘致しようとした稲尾達、その活動は全くの徒労に終わってしまった
57(1): 2024/08/23(金)08:25:51.40 ID:/7RcYuJX(1/3) AAS
その唄
当時近くのパチンコ屋でよく流れていたのを
通学路途中よく耳にした。
西鉄黄金期スタメンの名が書かれたスコアボードの看板とかあったな。
水不足な春夏で福岡市の水がめの最大のダムの名前が何と江川ダム!
給水車が毎日近所に来てた風景が懐かしい。
平和台のグランドも水不足か資金不足か砂ぼこりが酷くて。芝生も剥がれまくり。
外野席の板の席は腐って割れたまま放置
もう末期的な感じだったな。そこから
あ、食堂も閉鎖。かろうじてバックスクリーン裏のうどん屋だけ営業してたっけ。
省1
89: 2024/08/28(水)12:24:12.40 ID:GCcgmASZ(1) AAS
>>81
これからやってみる
248(2): 福岡ライオンズよ永遠なれ 2024/09/22(日)07:11:58.40 ID:cumJyn5/(2/3) AAS
>>236
そうですか…小生記憶ではビジター試合でもラジオ中継を聞いていた様な…
或いはそれは在京/在版局中継を聞いていたのかも知れませんね。。。
261: 福岡ライオンズよ永遠なれ 2024/09/25(水)10:46:57.40 ID:6OF0puPP(1) AAS
拙がカキコ>>149に就き、過日偶々見たフジ系のジャンクSPORTSでパ・リーグ
の悲哀が語られていた。パ・リーグパネラーの岩本、里崎、松田、坂口が当時の
セ・リーグとの差を語るもの。
彼等が活躍していたのは90年代後半から2010年代だろう?NPBに於けるセ・リ
ーグ、就中讀賣中心主義が略々40年変わっていない状況に改めて驚愕。。。
280: 2024/10/01(火)11:41:23.40 ID:cPLTA1mU(1) AAS
現在はホークスべったりになっている福岡の地元紙・西日本新聞
基や竹之内が亡くなっても小さな記事で終わるんだろうねぇ
443(3): 2024/10/18(金)07:20:38.40 ID:2Imzr9Io(2/2) AAS
北九州だけど
騒いだのは身売り決まってからだよ
学校で野球の話題になると王張本淡口とか掛布山本浩二が多くてクラウンファンは変わり者扱いされてた
550(1): 2024/11/15(金)03:25:57.40 ID:5yUbKvgZ(1) AAS
福岡のホークスはCSに負けようが日シリに負けようが
リーグ優勝だけ、リーグ2位からの日シリ優勝でもパレードを実施
福岡のライオンズも5度のリーグ優勝ではパレードやったんだよね
大リーグでのパレードはワールドシリーズに勝った球団だけみたいね
それも勝ってからすぐに実施
日本のライオンズも初優勝を決めた翌日にやったとか
656: 01/06(月)22:29:05.40 ID:2Cg84fS6(1) AAS
1988年オフに南海ホークス身売り・福岡移転が決定してから西武ライオンズを含めて現役・コーチ、裏方を問わず他球団に在籍していた「元・福岡ライオンズ」の面々はほぼ全員「福岡出戻り」としてのダイエーホークス入団が噂された
実現したのは永射保くらいで、大洋・古葉竹識監督との確執やシーズンオフのバラエティ番組出演で人気者になった加藤博一との不和が囁かれていた若菜のホークス移籍志願は受け入れられず89年シーズン開幕直前に日ハムにトレードされたし6勝9敗と不本意な成績に終わって去就が注目されていた東尾も九州版スポニチがダイエーホークスへのトレード(相手は山内孝徳だったらしい)を報じてちょっとした騒ぎになったが堤義明オーナーが「東尾と匹敵する実績・知名度がある選手ではないとトレードは認めない」と断じて結局現役引退を表明した。
真弓も福岡出戻りの意思があったらしいが当時の阪神・村山実監督が「彼は外様選手ではない。真弓の選手としての実績はほぼ阪神で積み上げた物でライオンズは下積み時代。彼は名誉生え抜きの様な存在だ」と放出を強硬に反対して残留が決まった。後に阪神ファンが金本知憲・矢野燿大に対して使った「名誉生え抜き」という表現の語源はここかららしい。
660: 福岡ライオンズよ 永遠なれ 01/10(金)10:24:00.40 ID:RDwieTbK(3/4) AAS
さて各位に於かれては、本スレの622〜625に御注目頂きたい。622はC)種、
623はFランC)種、624は受動固定HNゴキ(9/9)C)種、645は人間によるカキコ
だが、624→625は7日18時間22分と史上最長記録が出てしまった。
C)ゴキ発生契機たる622からの時間経過で見れば、何と略13日に亘り不衛生
な時間が経過したことになる。
昨年12月の害虫発生率が高率となった主因は此処にあろう。
(完)
680: 01/27(月)18:39:18.40 ID:LMo5ToTy(1) AAS
西スポWebで村山泰延氏のインタビュー
700: 02/12(水)10:55:26.40 ID:130XVRtb(1) AAS
>>695
飛ぶ球の恩恵を受けた栗橋と羽田は主軸と言えるかどうかは微妙だけどラルフとコンビを組んだ拝啓は主軸と言ってもいいんじゃね
719: 02/24(月)17:29:27.40 ID:UcWRl2TI(1) AAS
「2日連続完封」は日本シリーズでも翌64年のスタンカが最後?
第6戦稲尾に完封負けされて、第7戦の試合前の川上監督、巨人ナインってどれだけ勝てると思ってたかねえ。
窮余の一策?の柳田利夫1番起用が先頭打者ホームランで大当り!
柳田は大毎時代から稲尾に強かったらしい。
1963年11月4日、まだ振替休日なんか無かった時代の月曜日の福岡のデーゲーム、結構ヒンヤリしてたのでは?
相当な緊張感が有ったはず。
高校野球でも「2日連続完封」って松坂辺りまでだったかな?
734: 03/13(木)13:59:10.40 ID:5GO/DYyq(1) AAS
>>733
米寿だけどお元気そうだな
1956年日本シリーズで活躍した時の動画
動画リンク[YouTube]
ショート広岡ファンブルの間に一塁駆け抜け内野安打
774(1): 04/21(月)14:54:46.40 ID:7NIytqFB(1/2) AAS
>>768
「極貧球団」の中で基満男が吉岡悟と自分の起用に不満を持って鬼頭監督を「嘘つき」となじった話や大洋移籍後に高木豊をレギュラーにしたいから、と関根監督に引導を渡されたのを今も納得してない話を読むと、基氏自身も相当クセの強い性格でしかもそれはチームの長期低迷の中で増醸されたものなんじゃないかと思った
TVQの解説者としては穏やかな語り口でこんな強烈な個性を持った人間だとは思わなかった
820: 06/07(土)10:13:53.40 ID:4Gmkw75N(1) AAS
>>817
活躍したり個人タイトルを獲得しても「九州は家賃や物価が安いから」
小学生のオレでも同情したよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.558s*