野球ライター・記者スレッド (273レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/05/26(日)20:44:31.34 ID:FjrRo8vi(1/2) AAS
6. パ・リーグ愛
2020年12月05日 01:05
元号が平成と変わった翌年、近鉄は大阪府の唯一の球団となったが、人気はさして上がらなかった。
これどういうことでしょうか。平成元年、近鉄はブライアントの4連発で奇跡の逆転優勝。人気爆発していました。31年前のこととはいえ、
文春オンラインでこんないい加減なことを書かれては近鉄ファンは悲しくなります。野茂は平成元年ドラフト1位ですが、デビューは当然平成2年。こちらも違います。

51
7. デーリイスポルツ
2020年12月05日 01:39
 北海道民阪神ファンの僕でも、合併で近鉄バファローズが無くなると知ったときは(阪神と同じ関西私鉄球団で、最後までパリーグに残ってた近鉄がこんな形で消えるなんて悲しすぎる…)と泪が目に浮かびました。もっとも、阪神にいい印象を持ってない、関西の近鉄ファンからすると、「近鉄をよう知らん北海道の阪神ファンに言われたくないわぁ」と言われてしまうかもしれないですが。

 1989年の日本シリーズでは、「大好きな阪神と同じ大阪のチームだから」という理由でまだ幼い僕は近鉄を応援したのを覚えてます。
省21
11: 2024/05/29(水)18:39:16.34 ID:cldaeSWL(1) AAS
>>9
1975年から1977年まで中日スポーツに勤務して、77年は中日ドラゴンズ担当記者をしていた。
外部リンク:sportiva.shueisha.co.jp

なお今週28日発売の週刊ベースボールでは中日担当記者時代のエピソードで、
中中日体制で投手コーチに稲尾和久を推薦し、さらに稲尾を直にオファーを
かけたのと、その後に中日二軍打撃コーチに就任するも中日スポーツからの
出向だったため、新聞記者時代と比べて給料があがらなかったのと、
1983年に中日二軍コーチを辞めて中日スポーツへ復職したが、稲尾和久より
「お前はオレに借りがある」と言われてロッテコーチ就任ならびに中日スポーツ退職へ。
75: 2024/08/08(木)13:22:42.34 ID:ST2DGhVs(1) AAS
>>37
壺含めてまとめて後でもないと答えたら
若者だろうが、何が言いたいのがいるら簡単だねーて馬鹿者は登録情報を元アイドルKにアテンド
1 アミューズH 一般人ぶん殴って捕まってるの見るとほぼ黒だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s