[過去ログ] 野球はなぜ世界で流行らなかったのか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 2023/01/27(金)07:52 ID:RfjiO3JL(1) AAS
>>887
いつも比較しているのはお前だろ
889: 2023/01/27(金)07:57 ID:DhSLYHCz(1) AAS
クリケット があったから
統一されてりゃワールドスポーツだった
890: 5chがソース [sagete] 2023/01/27(金)23:39 ID:zqAm/QoG(1) AAS
日本のプロ野球NPBはMLBに匹敵する観客動員―2022年全世界プロ野球観客動員データから
外部リンク:news.yahoo.co.jp

MLB 26843人
NPB 22873人
KBO  8420人
CPBL 4903人
LMB  4489人
(各トップリーグ1試合平均観客動員数)
891
(2): 2023/01/28(土)13:33 ID:01ZXSBw9(1/2) AAS
今回のWBC参加国で、意外な所でイタリア、イスラエル、サッカーの
イメージが強そうなコロンビア。何気に、実力が有るのか?
さっきまで見ていた中居正広のテレビ朝日の番組で、イギリス参戦が見えたが自分の勘違いか。中国も意外だが
892: 2023/01/28(土)13:40 ID:01ZXSBw9(2/2) AAS
続き。
勘違いではなかった!
3月11日からの予選ラウンドで、英国参戦!嘘だろ!
3月9日からの予選ラウンドには、チェコ共和国参戦!更に嘘だろ!
893: 2023/01/28(土)14:36 ID:Oo8u/wnp(1/2) AAS
>>891
イスラエルは前回韓国と台湾に勝って2次ラウンド来てる。
2次ラウンドでもキューバに勝ってる。
イタリアは前回前々回メキシコに勝って蹴落としてるしベネズエラをあと1回
抑えれば2次ラウンド進出だった。

英国は形上ジャマイカの亡命したチャップマンが英国代表とのうわさ。
ジャマイカは英国領。
894: 2023/01/28(土)14:37 ID:Oo8u/wnp(2/2) AAS
日本は日系人の審査が厳しすぎ。
緩ければ
イエリッチクワンにカイナーファレファ呼べたかもしれない
895: 2023/01/28(土)18:06 ID:EgKKPMpV(1) AAS
西欧で流行しなかったから
896: 2023/01/28(土)19:16 ID:VstVNdTz(1) AAS
まあでもたとえ世界で全然流行ってなくても国内で隆盛なら全然不満は無いな
WBCもオリンピックも無いなら無いで一向に構わない
NPBのペナントレースさえ開催されていれば言うことは無い
897: 2023/01/30(月)14:22 ID:YsYmokC1(1) AAS
>>891
イタリアは第1回から5大会連続の出場だから
登録人口(競技人口とは別)6万5000人だから、おそらく欧州最大

コロンビアは2022年にメジャーリーグの試合に出場した選手数13人(日本は7人)
地域によってはサッカー人気を上回るし、全国で見ても二番手or三番手人気を争っている

チェコもセミプロリーグ(30年前から)と大都市にいくつもの球場があるし、欧州ではオランダに次ぐ強さ
イギリスも各地にクラブチームがあって大学野球もそこそこ盛り上がっているみたいで
2020年のプレー人口が2万2000人程度

少なくともイタリア、コロンビア、イギリスはそこまで違和感がない
サッカーと比べるとしょぼいけど、メジャースポーツでなければ15番目以降はそんなもんだよ
898: 2023/02/08(水)07:08 ID:vonXWM0M(1) AAS
アメリカは流行らせる気ゼロだから日本が流行らせればいいのに
899: 2023/02/08(水)07:22 ID:gVIMB6DD(1) AAS
アジアの勢力圏に警戒してるよう。
900: アドセンスクリックお願いします [agete] 2023/02/08(水)14:01 ID:+MVpY1ry(1) AAS
【太朗報】五輪談合、電通閧係者らも逮捕 外部リンク:topics.smt.docomo.ne.jp
901: 2023/02/08(水)20:01 ID:oiP2AZD+(1/2) AAS
電通から逮捕者出て影響出るのは野球より五輪競技やサッカーだな

サッカーなんて電通とズブズブだし
902: 2023/02/08(水)20:03 ID:oiP2AZD+(2/2) AAS
五輪招致をした東京都庁の人間や元アスリートにも捜査のメスを入れてほしい

後はこれから五輪に参加する団体にもペナルティーをお願いしたい
903: 2023/02/08(水)20:20 ID:y4Wct/CL(1) AAS
年俸君によると、電通モデルができなくなったら野球以外の五輪競技とか
サッカーは五輪競技だったことが仇となって終わり、世界中で野球が大人気、
野球の独り勝ちの時代が到来するようだ。
904: 2023/02/09(木)20:43 ID:x6/hrJOp(1) AAS
MLBであれだけの高額年俸の選手が普通に出ているのがどうも分からない
球団としては放映権料の収入が主な財源だと聞くが、アメリカの人たちてほんまにそんな大金を払ってまで試合を見てるんか?
905: 2023/02/09(木)23:40 ID:e+U35Buf(1) AAS
ドラマやバラエティは録画しといてみたいときに見られるのでCMを早送りされてしまい広告価値が薄い。
しかしスポーツはライブでみてこそナンボだから、早送りされずライブで視聴してもらえるかので放送局にはおいしい。
注目度が高いビッグイベントともなるとペイパービューとしても収益が見込めるからネット配信事業者も放映権争奪戦に参入してくる。

村田、井上の世界戦をアマプラが配信したようにボクシングは地上波離れが進んでる
906
(1): 2023/02/10(金)19:58 ID:0mxb0OLh(1) AAS
MLBが高いというよりサッカーが安すぎるだけでは?
世界の市場があるんだからもっと払えるはず。
三苫というのが世界的な活躍しててよいクラブに移籍するとかいうが
30代後半で結んだダルの契約を超えれるのかな? 6年契約140億円以上
この程度超えれないようではサッカーってなんなんだとなる

現実は
マンC 財政違反で罰則の可能性
バルサ 資金難で280億円削減しなにといけない
ユベントス 赤字隠しで勝ち点はく奪
ブンデス 黒字経営だから2強以外は安い
907: 2023/02/10(金)20:21 ID:elenDJA0(1) AAS
ニッコマの年俸ジジイ
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s