[過去ログ] 野球はなぜ世界で流行らなかったのか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 2022/10/28(金)19:37 ID:mpFB7wv3(1) AAS
サッカーの限界
鎌田という選手が活躍してる。 しかし主要リーグ=ブンデスリーガーで
CL出てるのに契約更新して年俸7億円。
NPBでメジャー行かなかった奴と年俸一緒

世界のサッカーと言いながらリーガとかプレミアかパリに行かないと
大谷の年俸を超えることが出来ない。 リーガもバルサもレアルも最近
は資金難。 バイエルンの最高年俸だったレバンドフスキーよりも
大谷の年俸高い。
440: 2022/10/30(日)20:04 ID:zf1ZkYob(1) AAS
競技人口が少ないしな
アジアはさかんだがヨーロッパではサッカーだしな
441: 2022/11/04(金)20:36 ID:vBvcjo0D(1) AAS
野球は良くも悪くも昭和という時代の雰囲気に合っていた。
だから平成後半令和で駄目になった。
442: 2022/11/04(金)20:39 ID:EQd5XJ9T(1) AAS
汚職をする五輪は平成と令和に合ってると言うこと??
443: 2022/11/05(土)09:03 ID:UoUUghj8(1) AAS
予備知識のない人間に1からルールを教えるのは大変なスポーツだとは思う

クリケットのルールを1から覚えろと言われて出来るかという話
444: 2022/11/05(土)10:13 ID:iERFpEVA(1) AAS
日本でもルールの複雑さが新規ファン獲得の壁になって野球人気衰退の原因になってる

未経験者にルールを理解させるにはどんな方法が良いのか
445
(1): 2022/11/05(土)10:26 ID:ZAJxTW1Z(1) AAS
そのルールの複雑さが
競技の奥深さをもたらせてるわけだがな
そして見るだけなら野球は別にルール知らなくても楽しめる
ここで文句言うやつはまず野球に興味のないバカばかりだ
446: 2022/11/05(土)11:48 ID:I6QR2Up6(1) AAS
>>445
前段はもちろん同意だがルール知らなくてもというのはどうかな
ラグビーはある程度大人になってから見だしたのでルールさっぱり覚えられんが
あれはボールをめぐるガチの格闘技として楽しめる
とりあえずボールより前に出てはいけないのと
タックルで倒されたらボール放さなきゃいけないのだけ知っておけば十分
野球も遠くまでタマを飛ばしたり横っ飛びで好捕したり
素人にもわかりやすい凄さはあるがそんなシーンはたまだからな
447: 2022/11/05(土)12:27 ID:I79HbqDj(1) AAS
「国・地域別の人気・不人気スポーツはなぜ生まれるのか」
突き詰めたら文化人類学のテーマになりそう
448
(1): ◆CgDfXml0JQnz アドセンスクリックお願いします [agete] 2022/11/05(土)19:22 ID:IFRDU+vT(1) AAS
今の子どもは透明ランナーゴムバットプラボールでなくてプ口野球スピリッツで野球のいろはを学んでるよ BEアイコン:5ch-blush.gif
449: 2022/11/05(土)19:37 ID:c9ciC3HV(1) AAS
五輪 電通による五輪汚職
サッカー 高橋はるゆきが食いこんでいてベッケンバウアーをノーパン
     しゃぶしゃぶに連れて行く
ラグビー 森が絡んでる

野球も闇の部分はあるが上記3個よりまし。
電通と絡みがないぶん野球は批判されてきた
450: 2022/11/05(土)23:28 ID:iy6qMZJ6(1) AAS
欧州ではいま若年層のサッカー離れが深刻になっているらしい

戦略戦術が研究され尽くした代償としてパターン化されたこと
合理化効率化最優先で個人主義が排除され特徴的なスターがいなくなったこと
2時間でも長く感じること
トップリーグも国代表も傭兵移民だらけで一体何処の国状態なこと
などが挙げられている
451: 2022/11/06(日)05:53 ID:GuhDnqFm(1) AAS
>>448
ゴムバットってどんなんよw
プラバットゴムボールやろ
452: 2022/11/06(日)13:13 ID:BmV4THKX(1) AAS
野球が世界に広まらなかったのは五輪やサッカーW杯のように
汚職をしなかったから。

統一教会は野党も絡んでるらしいが五輪問題は野党はほぼ関係ないし
野党が五輪問題を国会で追及すれば自民は終わる
453: 2022/11/06(日)19:54 ID:taIkv4Ks(1) AAS
サッカーは最近人材が集まったというけど前線のほとんどは身長低いんだけど
DFは高いけど・・・・・・
454: 2022/11/07(月)01:15 ID:n2Wy1oli(1) AAS
東アジアと北中米のみだったら二大勢力圏で盛り上げていけばいいだけの事
サッカーも結局は欧州の一極集中だ
455: 2022/11/07(月)05:23 ID:bDoe/9a0(1/3) AAS
大谷に沸いたエンゼルスは「観客動員数」では負け組…二刀流の活躍でもファン呼び戻せず
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

(今年のメジャーは)「どの球団も観客減に苦しんだように見えるが、実際は、
コロナのダメージからいち早く立ち直った勝ち組球団と、立ち直れずに不入りに
あえいだ負け組球団に分かれる。(略)
エンゼルスは負け組に入る。
大谷翔平が二刀流で驚異的な活躍を見せているのに、(入場制限) 解除後の
平均入場者数が一昨年比36%減の1万8484人にとどまったからだ。」
456
(1): 2022/11/07(月)05:24 ID:bDoe/9a0(2/3) AAS
@日本のメディア関係の知り合いに
「球場の外で、どんな時に大谷フィーバーを感じるか、教えてください」
って聞かれるんだけど、本当のことを言うと「無い」になる。
MLBはNFLやNBAと比べると人気スポーツではないので、
一般の米国人が大谷さんを知らないのは普通

@日本人はアメリカって野球の本場で人気スポーツだって思ってますよね。

@温度差がすごいから事実を呟くとアンチだと誤解されやすいんですよね
457: 2022/11/07(月)09:43 ID:Ney4U6QX(1) AAS
所詮色物パンダに縋るしかないやきうマジオワコン
458: 2022/11/07(月)19:26 ID:/gN8nuSZ(1/3) AAS
>>456
それを言うなら五輪汚職は深刻でマスコミが隠してる。
これが明るみになれば五輪競技や電通スポンサーの競技は終わる。

札幌五輪も大多数反対
1-
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.608s*