[過去ログ] 【Yes,YouWin】ブレーブス&ブルーウェーブ【リトル☆ネプチューン】9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: 2017/07/16(日)19:06:30.07 ID:G8ItAKis(1) AAS
>>134
うん。
なのでBW復刻の時のラッキーセブンは『リトル・ネプチューン』が流れとったもんなぁ。
ある意味こちらがラッキーセブンにふさわしい曲ともいえるし、
球団としても風船飛ばしやすい曲として風船を売りたかった魂胆もあったやろうし。
『輝け潮流』で風船飛ばすのは、ある意味難易度高いもんなw
余談だけれど、BWは時代は「風船飛ばし禁止」って応援歌の紙に書かれていたけど、
禁止の理由は何だったんだろうか。近くに線路があったからかな?
球団公認の風船ならば、線路まで飛ばない改良を加えて発売にこぎつけたのだろうか?
153: 2017/07/17(月)17:44:07.07 ID:Q69G8PlT(2/2) AAS
>>145
2番
男同士の友情はがっちりスクラム組んだ腕(意味深)
3番
若さみなぎる情熱は交わした瞳に溢れてる(意味深)
ファイターズ讃歌はTDNと栗山監督も予言していた
252: 2017/08/01(火)09:54:33.07 ID:pmHUSHfY(1/2) AAS
しかも仰木監督には層が薄くてもある程度の成績が残せる能力があったために、
フロントが余計勘違いしてしまったんだよな。
361(1): 2017/09/07(木)23:23:30.07 ID:q86ndK/U(2/2) AAS
それただの元近やん
つか、そうやって通常の試合で昔のユニ着てるというのが今のチームが密着できてないって事やん
402: 2017/09/16(土)23:43:08.07 ID:c5wb0GxR(1) AAS
“イチローの館”オリックス旧合宿所「青濤館」取り壊しへ
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
現在、旧青濤館は、ほっともっとフィールド神戸の主催試合が雨天の場合に練習場として使用されるが、それ以外は人の出入りはなく、立ち入り禁止の状態。
イチローが入居していた「406号室」はイチローの退寮後は誰も入居しておらず、今も入り口に「鈴木一朗」のネームが張られている。
イチローにとってはプロ生活スタートの場所。若手時代、ナイター後の深夜に室内練習場の電気をつけ、一心不乱にマシン打撃で汗を流した。
休日は決まって駐車場で入念に愛車の手入れをし、部屋では金魚を飼い、ラップ音楽を聴いて過ごした。思い出は数え切れないだろう。
イチローは退寮後も“契約者”として名義を残しており、今もオフの自主トレの際に荷物置き場に使用している。
しかし、そんな伝説の部屋も解体が避けられなくなった。ドアのネームは外して保管されるにしても、部屋はハンマー、もしくは巨大ショベルカーの標的に…。
フロント幹部は「イチローは合宿所というより球場への愛着が強いんじゃないかと思う。処分については本社マターになっているが、未来志向で考えていくことと思う」と話した。
“イチローレガシー”は失われても、近い将来“イチローの聖地マンション”として生まれ変わるに違いない。
733(1): 2017/11/22(水)22:08:03.07 ID:8AzJeIEO(1) AAS
特許庁のデータベースを検索したけど
アトランタが押さえているのは商標全体じゃなく、ロゴデザインとかの意匠関係だったと思う。
750(1): 2017/11/24(金)22:42:16.07 ID:5gx86sVL(1) AAS
関西の人間に問題があるんだよ。
マスコミに操作されやすい。
テレビを無批判に受け入れている。
阪急の一流よりも阪神の二流を持ち上げる。
野球の実力よりもテレビに出ている事を評価する。
784(1): 2017/12/01(金)12:58:06.07 ID:PfRKGzau(2/2) AAS
>>782
広島県でも福山市など備後になると阪神ファンが相当数いるからね。
これはRCCラジオの番組でも触れられた事がある。
日本鋼管誘致後に多く来た県外からの移住者だと巨人などのファンもいるし。
昔は藤村や鶴岡の影響で安芸でも阪神や南海のファンがそれなりにいた。
840: 2017/12/10(日)20:01:19.07 ID:P02Gz0SP(1) AAS
>>826
媚びてるようで寒かったわ
923: 2018/01/10(水)10:01:10.07 ID:RyPCmZO3(1) AAS
福本は「走る人」のイメージがあまりに強すぎるんだろうが、
実は本当に凄いのはバッティングと選球眼なんだけどな
「盗塁の秘訣はまず塁に出る事やね」はけだし名言。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s