[過去ログ] 【何が】巨人のBクラス【悪かったのか】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680: 2015/01/08(木)04:58 ID:7vRcQORq(2/2) AAS
今は地元の東京ドームでさえも阪神ファンに圧されてるんだから。
そりゃ阪神の事を苦手にするのは仕方ない。
681: 2015/01/11(日)19:10 ID:6fJadbfq(1) AAS
1991年は成績も悪いし試合もつまらなかった。やっぱり江川、中畑、クロマティで人気を保っていたんだなと実感。
682
(1): 2015/01/11(日)20:18 ID:4vdPdLXk(1/2) AAS
桑田と原は悪くなかったんだけどな。
投打の主軸はそこそこ働いて、
斎藤も20勝から比べりゃ落ちたとはいえ、二桁勝ってるし、
槙原も9勝なら悪くはない。三本柱として3人とも機能してると言っても良い。
外人(ブラッドリー)もなかなか良かったし、村田も結構打ってたし、
宮本辺りも悪くはなかった。

この辺りを見ると、何で4位だったんだろ?って感じもする。
せめて優勝争いくらい行けそうな気もするんだが、
夏前からBクラスさまよって、軽く絶望視されてたっけなぁ。
683: 2015/01/11(日)20:24 ID:4vdPdLXk(2/2) AAS
外部リンク[html]:bis.npb.or.jp

そういや駒田も働いてたっけな。
この年の桑田って175個も三振取ってたんかと思ったら、
佐々岡以上に川口がおかしなことやっとる。

今はこういうレベルの数字は出ないねぇ。
684
(1): 2015/01/11(日)22:05 ID:p3OCVmbr(1) AAS
>>682
91は9月上旬くらいまで広島中日が首位争っててそれを3ゲームくらいで
ヤクルトと巨人が追ってたはずなんだけどな
なんか全然優勝出来る感じではなかったな
残り試合数が全然違った(確か巨人が115試合くらい消化した時点で広島が95試合消化)
というのも大きいが
別に今考えると残り試合多いのが必ずしも有利になるわけでもないのに
685: 2015/01/12(月)21:40 ID:sknlgiju(1) AAS
CSもなかった頃は希望のなくなったチームは完全に育成路線のオーダーになってたからな
残り試合多い方が有利だった
686: 2015/01/18(日)10:29 ID:Jkp41nPx(1) AAS
>>679
1989年首位独走巨人、オールスター前に暗黒タイガースに甲子園で3連敗したことあった。
687: 2015/01/18(日)22:27 ID:HNkgBYwF(1) AAS
>>684
ほぼゲーム差なしの場合は残り試合少ない方が不利とは限らないが
3ゲーム差ぐらいを追う時に残り試合少ないとやはり厳しいよ
688: 2015/01/24(土)20:44 ID:KpP2fVzU(1) AAS
ブラッドリーは成績まあまあだが性格が最悪だったと言われてたな
本当かどうかは知らんけど
球場でストレッチしてるチームメイトを大股でまたいで、近くに唾を吐いたとかそんな話もあった
689: 2015/01/25(日)09:11 ID:UWlsdr21(1) AAS
ブラドリーは日本嫌いだったみたいだね 

逆にミセリみたいに日本気に入ったがすぐにお払い箱になるのもいる

バースも日本はあまり好きではない

その辺は成績には影響しないんだろう
690
(1): 2015/01/31(土)11:18 ID:KInhIJim(1) AAS
>>669
あと交流戦の存在
最初はパ・リーグが再編の恨みとばかりに遠慮なく叩きにきたけどそれで6試合削減されたのに震え上がり巨人を倒しに来なくなった
交流戦改革案が毎年のように出てはパ・リーグが怖がって巨人を接待するじゃん
あそこで上がるんだよな
ただ、昨年は優勝させたのに削減食らったからどうなるか 
691: 2015/01/31(土)14:01 ID:WndED3kw(1) AAS
接待とか馬鹿じゃね
692: 2015/01/31(土)21:34 ID:644Zma83(1) AAS
パリーグは毎年結構巨人戦にエース級当ててきてるぞ
むしろ同一リーグ内の中位以下の方が
CS導入以降巨人戦中心ローテは減ってきてる
693: 2015/02/03(火)08:43 ID:kmC4+P6S(1) AAS
>>690
接待とやらの中身をデータ出して説明せいや
694
(1): 2015/02/04(水)00:02 ID:iuEfY3Hz(1) AAS
巨人が低迷する年はほぼ投壊する時
03年はAクラスだったけど
あの終盤になると壊滅的に
炎上するリリーフ
もう二度と思い出したくない
695: 2015/02/04(水)05:31 ID:N64ouEsz(1) AAS
>>694
ホントそうだよね。
99年、01年、03年〜05年 こんな感じかな。

06年は尾花が来て、防御率は劇的に良くなったけど、
打線が瀕死だったな(。A 。)
696: 2015/02/04(水)05:35 ID:Qd0/QkRA(1) AAS
堀内政権の時は上原以外先発も壊滅状態だったな
当時まだ地上波中継も多かったが、7時の放送始まるとたいてい序盤に4点くらい取られていた
そこから一発攻勢で追いついたり逆転するものの、終盤のリリーフが確実に打たれて再逆転されで負けるパターン
何回見たことか
697
(1): 2015/02/10(火)22:52 ID:ZHEkiq43(1) AAS
x5年で75年以降は壊滅的B(75,05)か
偶然的A(85,95)しか残せてないが…
今年はどうなる!?
698: 2015/02/10(火)23:00 ID:4Sp560lV(1) AAS
多分65年以来の安定Aクラスと読む
阪神広島が落ちるかもしれないしヤクルト中日Deはまだ回復に時間がいる
Aクラス争いが熾烈な中巨人だけしれっと独走してそう
699: 2015/02/11(水)06:05 ID:ct9iACGW(1) AAS
>>697
そのジンクスは非常にやばい(´・ω・`)
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*