[過去ログ] 【何が】巨人のBクラス【悪かったのか】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163(1): 2009/11/18(水)08:48 ID:xUavktb/(3/4) AAS
>>160
大補強って程でもないんだろうけど、
93当時の新戦力で期待されていた印象なのは、
件のバーフィールドとドラフトで獲った松井。
あと92秋のドラフト(長島復帰最初のドラフト)で松井に加えて、
2位競合の門奈、本来なら1位クラスだったらしい西山(笑)まで3位で取れちゃって、
「獲った選手」という意味ではドラフトは大当たり。
更に一茂まで移籍しちゃって、新戦力だけでも期待感wktkな感じだった。
松井なんて清原レベルって言われてたからいきなり30HRしちゃうかも?
でもって既存戦力を見ると斎藤は前年に続いて大エースの働きをするだろうし、
省11
164: 2009/11/18(水)16:10 ID:Uq8avOB9(1/2) AAS
>>161
昔は
投手豊富→全員完投でOK
投手貧弱→エースが連日先発リリーフと大回転するために、疲労を溜めない内に小刻みに交代。
今は
投手豊富→完全分業でOK
投手貧弱→中5〜6日の試合を確実にモノにするため、不安定な救援に代わらずエースが完投。
165: 2009/11/18(水)16:13 ID:Uq8avOB9(2/2) AAS
今の巨人は変にネームバリューのある先発がいない分、割り切って層の厚さを継投で生かせていると思う。
もちろんエースは欲しいが、ピークを過ぎたエースは使い方が難しい。
微妙な時の槙原や晩年の桑田は代え時に苦労したと思う。
166(1): 2009/11/18(水)16:56 ID:YVRxUYFK(1) AAS
>>163
PCソフト、ミスタープロ野球の大久保がまさしくそれだった。
1年間、オートにしてると原をさしおいて4番に入って
.290 30本近く 97打点w。(原は7番辺りで18本とか。)
167: 2009/11/18(水)20:10 ID:gh8OFvgC(2/2) AAS
93年の開幕戦はバーフィールドが佐々木からHR打って
勝利の瞬間長嶋がデストラーデみたいなガッツポーズで
ナインを出迎えたときは、確かに今年はいけると思ったw
168: 2009/11/18(水)20:23 ID:xUavktb/(4/4) AAS
>>166
原の評価が随分と低いなぁ。
90はともかく、91と92はそこそこ活躍したと思うんだが・・・
大久保と原が逆な気がするw
169: 2009/11/19(木)17:13 ID:2H2ttfqz(1) AAS
93年の大補強って何だっけ。
バーフィールド獲得くらいしか思いつかないが。
170: 2009/11/19(木)19:45 ID:xo4I0v0u(1) AAS
バーフィールドぐらいですよね、確かに。
あとは松井らのドラフト補強と一茂ぐらいしか新加入選手はいないと思われます。
171: 2009/11/19(木)23:13 ID:0Ohxxr6m(1) AAS
長嶋復帰&松井獲得の時点でもうお腹一杯だったよなw
野球なんだけど勝ち負け以前にショービジネスとして
出オチみたいな空気が漂ってた。
172(1): 2009/11/20(金)00:34 ID:Ri4tmXKh(1/3) AAS
前年が4強の戦国時代だったためにあとは
長嶋の復帰による国民も含めたモチベーション上昇で
昨年の覇者ヤクルトとの2ゲーム差は埋まるだろうと安易に考えてたんじゃないかと。
173(1): 2009/11/20(金)01:41 ID:DPk8WEtv(1/3) AAS
第一次の時はともかく、第二次の長嶋は
完全にショービジネスに頭を侵されていたからな。いかに派手さを求めるか、それしか考えてなかった。
選手時代からパフォーマンスに走るきらいはあったわけだけど第二次監督時代に最高潮となった。
パフォーマンスに走る以上、こつこつと長期的にチーム作りを考えるなんてあり得ないわけで。
原を末期使わなかったのも、その辺の長嶋のパフォーマンス病が影響してる部分もある。
174(2): 2009/11/20(金)04:14 ID:VJ0Z9qn2(1) AAS
>>173
でもあの時期の野球に求められてたのはエンターテイメント性だよ。
それまでは大砲揃いの球団なんて空想の中でしか存在しなかったわけで、それを実現するだけでも夢があった。
実際それで勝ちきれるのかどうかなんてのは前例がないだけにやってみないとわからない事だから。
やきもきしたのはその路線を長く引っ張りすぎた事と、テレビ局の過度で頓珍漢な煽りや番組構成。
チーム作りの時点で大味で派手にやってるんだから、中継自体は地味に確実にやるべきだった。
覚えてるでしょ?
8時半の男やら松井ホームランカードの宣伝ばかりガンガン入れて、肝心の中継が疎か。
中継形式も3回くらいから始まって8回でぶつ切りを見直そうともしない。
サッカーなんかはプレイ中にCM入れなくて良いようにとか少しずつ工夫してたのにね。
175: 2009/11/20(金)08:04 ID:PGffwk5h(1) AAS
>>174
マスコミが勝手に危機感煽って、勝手に騒いでたような雰囲気はあった。
自分のところでJリーグを散々持ち上げておいてその一方で
「野球人気の危機!」とか言ってるんだから完全なマッチポンプ。
まぁ未だに、テレビというメディアそのものの衰退を見て見ぬ振りして
野球の視聴率が下がったのは野球人気の低迷、と騒いでる連中だからなw
だいたい頭の構造がどうなっているかは察しがつく。
観客動員数そのものは増えているというのにそこはスルーだし。
176: 2009/11/20(金)08:27 ID:Ri4tmXKh(2/3) AAS
93年は一応Aクラスだったにもかかわらず(借金2)
ここでこのように議論されるという事はやっぱり「弱い」印象があったという事でしょう。
Jリーグに対抗しようという意識まではまだ理解できるんだけどね。
177: 2009/11/20(金)09:40 ID:KKaAwbPq(1) AAS
>>172
正に俺w
あの時は長島教に洗脳されてたなぁ・・・
178: 2009/11/20(金)19:37 ID:mY2hW1HL(1) AAS
育成と補強が上手く機能しているからもうしばらくはBクラスに転落する事は無いんだろうな
俺としては03〜06の松井が抜けた直後の低迷期の迷走が好きだった
やっぱり巨人が弱い方が笑いのネタになるからプロ野球は盛り上がるよ
179(1): [ ] 2009/11/20(金)21:07 ID:4Vz39eXp(1) AAS
93年の巨人はあれでも7月末まではヤクルトと首位争いしてたんだよな。
ゲーム差も2ぐらいしかなかったが
神宮の3連戦最後に川崎が完投勝利したのがヤクルトにとっては本当に大きかった。
180(1): 2009/11/20(金)21:46 ID:rBmWuCV7(1) AAS
巨人は未年が鬼門。
79年は5位、91年は4位、03年は辛うじて3位。
181: 2009/11/20(金)22:45 ID:Ri4tmXKh(3/3) AAS
5月までは大混戦でしたね。
下旬阪神が首位に立ち横浜を除いた5チームが大混戦。
5月20日には首位タイに広島と阪神、ゲーム差なしに3位ヤクルト
0.5差に4位中日、1.5差に5位巨人なんて事もあった。
その後最後までヤクルトが首位に立ち続ける事になるが
そこに前述の巨人が6・7月、広島も7月中旬に3差、
そして蚊帳の外と思われた横浜までが5・6月と2度の7連勝で3.5差接近と
代わる代わる2位に浮上し燕への挑戦権を得るも
巨人は槙原だけ、横浜は野村だけ、広島はみんなダメで儚く散ったシーズン。
>>179さんのお話の通り2差追走でしたが、とはいえ貯金2。
省4
182: 2009/11/20(金)23:10 ID:DPk8WEtv(2/3) AAS
>>174
まあ確かにあの時代、劇空間だ何だと言わずに
80年代の日テレのシンプルな野球中継に徹してくれたほうが絶対に楽しめた気はするな。
巨人贔屓の解説実況とかいうのは日テレの使命で仕方ない部分はあるとして、中継そのものは
他の民放と比して、中継機会が多い割りに意外とシンプルなのが日テレの野球中継の良さだったんだが。
第二次長嶋就任当時、日テレはフジテレビに追いつけ追い越せで、本当に追い越してしまって
バラエティー路線に走り、地味な野球中継にまでバラエティーを持ち込んでしまったんだよな。
とにかく平均視聴率でフジに勝ちたいがあまり。
無駄にスポーツ中継にバラエティー性を求める悪い風潮の源流になってしまった気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*