老眼鏡スレ +2.0 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2018/10/13(土)18:35:39.23 AAS
>>31
お前のが失敗作なんだよ
174: 2019/11/14(木)14:45:16.23 AAS
>>173
老眼になるとたいてい乱視が入ります。
また白内障も考えられる。
そもそも老眼は白内障の前駆といっていい。
水晶体が老化変質して硬化すると焦点調節が効かなくなり老眼になるが、硬化の仕方が均一でないと乱視になる(完全に均一に硬化するわけがないのでたいてい乱視になる)。
変質が進行すると水晶体がカチカチになり焦点調節が全く効かなくなり、また透明度が落ちて白内障になる。
そもそも水晶体は20代、30代、40代、50代とどんどん透明度が落ちていく。
単にどこから白内障と呼ぶかというだけの話。
メガネで矯正できる乱視は正乱視と呼ばれる縦横の度数が異なる成分だけで、いびつに変形したような不正乱視については矯正できない。
またメガネによる乱視の矯正に関しては色々と問題があり、矯正すればQOLが上がるとは限らない。
省1
193: 2020/01/14(火)22:46:57.23 AAS
遠くが見える← -〜0〜+ →近くが見える
これを見て考えろ
249: 2020/04/22(水)13:40:57.23 AAS
左1.2乱視右0.6乱視近視
左だけ近いとピント合わない離すと合う
これは老眼かね
267: 2020/06/15(月)10:31:11.23 AAS
ダブル人は白内障の検査どうぞ
286: 2020/06/25(木)00:05:40.23 AAS
100円じゃなくてもいいけど1万円も出す必要はないな。
著名芸能人がお尻に敷かれるのに使われただけ。
299: 2020/08/10(月)23:02:48.23 AAS
左目老眼右目近視乱視だから左で遠く右で近く見てる
316: 2020/09/01(火)11:46:16.23 AAS
電書だとフォントサイズ変えられるから紙より楽だと思うけど……
電子ペーパー以外の端末で読んでで反射で目が疲れるならまだ理解できるけど
紙は歪まず電書(ディスプレイ全般?)は歪むんなら眼鏡変えた方が良いよ
338: 2020/09/14(月)19:32:54.23 AAS
まあメガネはかけたことがなければわからないことがたくさんある
650: 2024/04/25(木)23:07:21.23 AAS
上は度なし、下は老眼(+0.5でも+1でもお好きに)なんて
遠近両用の度の設定をそうしただけであってどこでもいくらでも可能
そのシステムが先日ダウンしニュースになったわけだが
661: 2024/05/05(日)09:30:09.23 AAS
>>658
出来るよ
794: 2024/10/29(火)14:13:06.23 AAS
1.0ということはまだ老眼になり始めなので、しょっちゅう掛け忘れるとか?
903: 01/29(水)20:56:38.23 AAS
45年前に高校にかけて行ったがまったく進化してないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s