[過去ログ] ■■■つくば市長・市議選挙を語ろう■■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 東国原 2012/08/08(水)23:11 ID:72EuCfAU0(1) AAS
??
61: 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/22(水)14:38 ID:uT9dOYbV0(1) AAS
現職の市原市長、新人の桜井氏、同じく新人の五十嵐氏の3人の戦いとなりそうだ。
勝利の女神は誰に微笑むのかなぁ?
62: 2012/08/23(木)06:51 ID:g4Kok3mB0(1) AAS
桜井正式出馬表明
63: 2012/08/23(木)08:59 ID:CoQD38j10(1) AAS
若手Iは前回の県議選で元県会議長の息子を応援していたが、ということは元職Fの側の候補として出るということではないの?
64: 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/23(木)17:49 ID:9ue1/OI50(1) AAS
そういう巡り合わせにならざるを得ないと見るのが普通でしょう。
65: 2012/08/25(土)13:31 ID:LF9esaNtO携(1) AAS
桜井よう子
ケチ糞ババァー
66: 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/27(月)13:48 ID:EiQJvFPj0(1) AAS
つくば市長・市議選挙は衆議院選挙と同時選挙になるかもしれませんね。
67: 2012/08/27(月)17:27 ID:u0ivpPQm0(1) AAS
五十嵐さんには、旧勢力の誰からの支援も受けずに当選して、旧態依然とした「しがらみ」を断ち切って欲しいと思う。多分本人もそう考えているんじゃないかな。
68: 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/28(火)11:26 ID:TMNBPyGF0(1) AAS
8月28日の本日出馬表明だよ。
明日の新聞には出るかもね。
69: 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/29(水)11:37 ID:FL3vlcAW0(1) AAS
朝日新聞ニュースより

つくば市長選 五十嵐市議が出馬へ
2012年08月29日

 つくば市の現職市議五十嵐立青(たつ・お)氏(34)が28日、10月21日告示(28日投開票)のつくば市長選に無所属で立候補する
 ことを表明した。3選をめざす市原健一市長(61)、元県議で県地域女性団体連絡会会長の桜井よう子氏(70)がすでに立候補表明して
 おり、市長選はこの3氏による争いとなりそうだ。
 五十嵐氏は「現市政は利権に左右され、市民のための政策が二の次。弱者に冷たい政治で、市長退職金2千万円は手つかずの一方、障害者福
 祉サービスが低下している」と話し、退職金の廃止を誓った。
 五十嵐氏は筑波大院に在学中の2004年、市議選に立候補し最年少でトップ当選、現在2期目。NPO法人「つくばアグリチャレンジ」の
 理事長も務める。
省1
70: 2012/08/30(木)09:07 ID:jgKQiquV0(1) AAS
五十嵐さんは千葉市長と同い年か。。
こりゃ浮動票だけで当選するかもしれないね。
71
(1): 2012/08/30(木)10:45 ID:zXo2ZGpi0(1/8) AAS
F市長初当選の最大の功労者の一人だったAが、市長室でFを殴打したという噂が流れたりした後に袂を分かち、
教授や研究者の奥様達をつくば市関係の公職から総ひきあげして、学園に基盤がないとFから嘲笑されたという
Iに学園地区から大量に得票(Fを上回っていた)させたのが、F大敗の主要因だったという見方があるけれど、
I当選の後に活動を停止してその後は音無の構えだけれど、今回はどのような動きをするのかも市長選の帰趨に
影響すると思われる。
72
(2): 2012/08/30(木)11:06 ID:zXo2ZGpi0(2/8) AAS
典型的な土建屋議員のKは、Iの先代の宿敵塚本の地元旧大穂で、
同年代を中心に票固めに奔走した功績で青年部の幹部になった男。

Iジュニアの県議選も実質的に仕切ったのは先代の参謀の元助役S、
禅譲を約したFが三選を目論んだので喧嘩別れして市長選に出馬を
した際にも実質的に選挙を仕切ったのはS。
Kは土建屋グループを仕事を餌に抑えたけれど、思うように仕事を
まわすこともできないまま議長に祭り上げられてしまっただけでなく、
Iジュニアの後釜を狙った県議も、Sジュニアに奪われて行き場無し。

Sは学園地区でもそれなりの評価を得てはいるけれど、Kが前面に
でたら学園地区の票は壊滅的になる懸念があると思うな。
73
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/30(木)11:20 ID:tR9RifaB0(1/3) AAS
>>72??
 >Iジュニアの後釜を狙った県議も、Sジュニアに奪われて行き場無し。

Iジュニアの後釜にSを県議にしたのはK。認識違い!
その前の選挙で桜のI県会を県会にしたのもK、しかし外様のレッテルを拭いきれないKは1から10まで
言う事をきく子飼いのSジュニアを県会にしたほうが徳と踏んだ。
この段階で桜のI県会はKと袂を分かつ。同じく谷田部のH県会もKと袂を分かつ。これは当然の事。

Sは頭で絵を描き、Kは舞踏派で選挙を協力してきた経緯がある。 
74
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/30(木)11:39 ID:tR9RifaB0(2/3) AAS
>>72??
 >Kは土建屋グループを仕事を餌に抑えたけれど、思うように仕事を
  まわすこともできないまま議長に祭り上げられてしまっただけでなく・・

KはF市長の1期目から今までずっと土木、建築の公共工事を仕切ってきた。ここに来てI市長と利権の関係から
袂を分かち反I市長となる。

  認識違い!
75: 2012/08/30(木)11:48 ID:zXo2ZGpi0(3/8) AAS
Kが仕切れたのは発注額の一部に過ぎず、
地元土建業者には不満が蔓延していた。
76: 2012/08/30(木)11:51 ID:zXo2ZGpi0(4/8) AAS
思うように市発注工事を仕切れなかったのでK自身が営む会社だけでなく、
身内の事業も内情は火の車だという情報が数年前から流れているが・・・。

旧桜のMの倒産なども、Kの大洞を信じて多大な投資をしたからなんだぜ。
77
(1): 2012/08/30(木)11:56 ID:zXo2ZGpi0(5/8) AAS
>>73
「舞踏派」でなく「武闘派」と主張したんだよね?
Kを武闘派と評価しているのは、地元土建屋や地元の人しかいないと思わない?
78: 2012/08/30(木)12:02 ID:zXo2ZGpi0(6/8) AAS
>>71
Aとは、合併前の桜村長選で先代飯岡県議と藤澤県議の二人がバックについた倉田候補と
県議の支援なしで真っ向勝負を挑んで僅差で破れた堀内候補の参謀だったあの人のこと?
79: 2012/08/30(木)12:04 ID:zXo2ZGpi0(7/8) AAS
五十嵐さんの母親は、かつて木村派のマドンナといわれた市議でしたよね。
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s