[過去ログ] 橋下徹大阪府政を語ろう Part38 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222
(1): 2009/11/12(木)07:20 ID:w7pU4o29(2/13) AAS
>>221
ドーンセンターみたいな施設も予算削られてたねw
ニート支援の予算は廃止だし、橋下叩いてた連中は民主支持してるの多そうだし
どう抗議していくのか見もの。
223
(1): 2009/11/12(木)07:49 ID:??? AAS
>>222
あの女性施設の館長?代表?か何か知らないが
レンホウが喋りまくって自分が喋れないから怒ってたねw
最初から廃止を前提とした事業仕分けなのにw
224
(1): 2009/11/12(木)09:36 ID:xlschUer(1) AAS
>>223
あれはレンホウが最初からケンカ腰で気の毒だったけどw
行き過ぎたフェミニズムで男が弱ってるんだから女性参画事業なんて
削られて当然だけどね。

まあ、女は議論に向かない動物だってのを再確認できたシーンだったね。
225: 2009/11/12(木)09:56 ID:??? AAS
子どもの読書活動の推進事業・子どもゆめ基金も廃止だってね。
大阪の漫画図書館が廃止の流れってのも正しいのかねw
226
(2): 2009/11/12(木)10:24 ID:??? AAS
私立高校も全額無料になるらしいね、こういうメリハリの利いた
政策も橋下知事ならではですね。
財政黒字化の恩恵を子供たちが受け取る、理想的ですね。
227
(2): 2009/11/12(木)10:58 ID:??? AAS
やった!36回知事に突撃インタビューの質問に取り上げてもらったよ。
けど、応募した手ピカジェルは当たらんかったみたい。
外部リンク:www.pref.osaka.jp
228
(1): 2009/11/12(木)11:09 ID:ZcbdFB/N(1) AAS
>>219
あの寄付も有名人らからの巨額がほとんどで
府民レベルからの寄付はほとんどない。

>>226
橋下が去年なにを言っていたかをもう忘れたのか?
都合がいいな。
新自由主義お得意の自己責任論を展開していただろ。
229: 2009/11/12(木)11:20 ID:??? AAS
>>227
すげーな。
230
(1): 2009/11/12(木)12:04 ID:w7pU4o29(3/13) AAS
>>226
全額無料に変わったの?
所得制限あったはずだが。
年収350万以下だったはず。
って前にも同じやり取りあったよなw
231
(1): 2009/11/12(木)13:02 ID:??? AAS
>>224
レンホウだけでなく仕分けメンバー全員が喧嘩腰に見えたよw
オマケ的な福祉政策は予算カットの標的にされちゃうね
これから反発も出てくるだろうが、大阪のときみたいなことにはならんだろう
232: 2009/11/12(木)13:06 ID:w7pU4o29(4/13) AAS
>>228
数ある基金の中で御堂筋イルミを選んで寄付するってのはなかなかね…
教育や福祉に寄付したほうがいいって思っちゃうよな?
もっと気軽に寄付できるようにしてくれれば、寄付も増えると思う。
233
(1): 2009/11/12(木)13:43 ID:??? AAS
>>230
全額無料だが所得制限付きだね
いまだに全員完全無料って思ってる奴がいるとは思えないが、どうなんだろねw
234: 2009/11/12(木)14:21 ID:??? AAS
>>227
何それ?
読売の番組のやつ?
235: 2009/11/12(木)14:42 ID:??? AAS
>>231
反発は大きくなるかもよ
橋下の時と同じように強引な予算削減のやり方だし、
同じような事業が狙われてるし
国民新党、社民党からも苦情出てるからね
社民党から仕分けメンバーに人材入れたら、まとまるものもまとまらんけどな
236
(1): 2009/11/12(木)16:07 ID:w7pU4o29(5/13) AAS
>>233
11年度には年収500万以下も無償化するみたいだ。
ソース読売
237
(1): 2009/11/12(木)17:17 ID:??? AAS
アンチスレでこのスレの陰口書いてる連中がいるね
気になってしょうがないのだろうか?
238
(2): 2009/11/12(木)17:30 ID:??? AAS
>>237
向こうでもこのスレを「信者スレ」と呼んでるし、住み分けになっちゃったんだろね
ま、こちらは向こうを気にせずボチボチやればいいんじゃないか?
239
(2): 2009/11/12(木)17:45 ID:??? AAS
>>236
私立高の無償化 年収500万円以下
 
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
 
一度無償化してしまうと、財源厳しいから有料化に、ってやるのは難しいと思うんだけどな?
それが千円取るってことでも猛反発喰らいそうだしw
私学の無償化も公立高と同様、国の方針だから出来るんだろうが、
政権変わったらどうなるのかわからんし不安ですな
 
省2
240: 2009/11/12(木)17:50 ID:??? AAS
>>238
お互い荒らしたりしないようになるといいね
241: 2009/11/12(木)18:09 ID:w7pU4o29(6/13) AAS
>>239
俺も心配w
橋下にしてみれば、国の方針でもあるし、
地方に財源渡すという民主の言葉を信用してってことなんだと思う。
だから橋下が考えてるような財源移譲がなされなかったら政権に牙むくんじゃないかな?
学費の面倒見るから財源寄越せ!ってことだと思う。
じゃなければ財政苦しいのに学費肩代わりしそうにないもん橋下w
1-
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*