[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part439 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
150: 2024/12/23(月)07:40:33.23 ID:LjV1WS2k(13/16) AAS
>88で球面上に存在するかという問題なのに
平面で考えるとは周回遅れ。
それに同調しているのが、Fランくん。
頭の他に目もわるいらしい。
185
(1): 2024/12/24(火)09:55:01.23 ID:AIXry1Mo(2/2) AAS
>>179
球面三角法はふつうに航海術で重要な実学だった
今なら相対論補正も入れたGPSの計算のほうが座標科学って感じがするが。
303: 2024/12/29(日)11:49:03.23 ID:8wG+CYHS(2/3) AAS
>>285
該当者なし、という即正答を予測していただが、
FランのFimoseくんの罵倒解しかないみたいw
319
(1): 2024/12/29(日)12:48:09.23 ID:sW/d1eRn(3/14) AAS
>>305
検診EGDで1時間5件できないのは雇用更新されないよ。
人間ドックの終了時間が14時になって昼食が遅くなると苦情がくるので代診を依頼されたこともある。
329: 2024/12/29(日)13:13:10.23 ID:sW/d1eRn(7/14) AAS
んで、>301の答まだぁ〜?
Wolframを使えるって言ってなかったよね?
Fラン卒確定でいいよね?
398: 2024/12/30(月)19:42:41.23 ID:dmM3LvbP(5/5) AAS
>>394

180:卵の名無しさん:[sage]:2024/12/30(月) 17:17:22.76 ID:Mtvz2TWA
数学板?また尿瓶ジジイここ以外のスレで暴れてるのかwww
ここだと自分が医者じゃないことバレるから書き込めないもんな
他所様に迷惑かけるのもいい加減にしろよ!
674
(1): 01/16(木)05:39:52.23 ID:1hxpVZKa(1) AAS
>>673
頭悪い人って同じコピペしか出来ないよね
あなたはその典型例だと思います
838: 01/24(金)00:04:33.23 ID:70HJpGUi(1/3) AAS
a^2+b^2=2ab+(2c+1)^2

こんな式書いても繋がりが全く見えてこないんですが。
846: 01/24(金)19:50:39.23 ID:70HJpGUi(3/3) AAS
>>845
かつ、積が60の倍数となる時に残りが任意の素数になること
そうでない場合には、2数とも互いに素となり、かつ積が60の倍数である数を探せば
原始ピタゴラスにつながるということです
984: 02/02(日)08:44:14.23 ID:Mi/c1oRy(2/2) AAS
>>983
それを知らないんだよ
他の例でも同じ間違いを過去何度もしてる
だから本人は医者じゃないっていう根拠でもある
996
(2): 02/05(水)07:56:43.23 ID:n0/BIMPM(1) AAS
臨床応用問題

2025年版の当直医マニュアルが届いたので読んでいたら、
インフルエンザ感染咽頭の所謂イクラサインをAIに判定させる装置(商品名nodoca)に関して次のような記載があった。
>>
内視鏡用テレスコープを用いた咽頭画像等解析は発症12時間以内で感度、特異度ともに高いが
発症24時間を過ぎると抗原検査の方が感度が高い。
<<
どの程度の差があるのかと検索したらnodocaの添付文書に次のような図が掲載されていた。
画像リンク[png]:i.imgur.com

グラフから12時間以内の数値は、AI(nodoca)判定で14/17、イムノクロマト法の抗原検査で11/17と読める。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s