数学の本 第102巻 (669レス)
1-

497: 12/11(水)09:32 ID:GpAO0TZH(5/28) AAS
【速報】韓国警察が警察庁長官らを拘束(共同通信)
498: 12/11(水)09:47 ID:GpAO0TZH(6/28) AAS
外部リンク:bookclub.kodansha.co.jp
哲学宗教日記 1930-1932/1936-1937
講談社学術文庫
著:ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタイン 訳:鬼界 彰夫 編:イルゼ・ゾマヴィラ
発売日 2024年12月12日
価格 定価:1,606円(本体1,460円)
ISBN 978-4-06-536565-6
通巻番号 2844
判型 A6
ページ数 400ページ
499: 12/11(水)09:48 ID:GpAO0TZH(7/28) AAS
真の信仰を希求する魂の記録!
死後42年たって新発見された幻の日記

『論考』から『探究』へ―大哲学者が書き残した、自らの思考の大転換、宗教的体験、そして苛烈な内面の劇!
“隠された意味”は何か!?

私の本『論理哲学論考』には素晴らしい真正の箇所と並んで、まがい物の箇所、つまり、言ってみれば私が自分特有のスタイルで空所を埋めた箇所も含まれている。1930.5.16
真の謙虚さとは、1つの宗教的問題である。1930.10.18
私はすべてを自分の虚栄心で汚してしまう。1931.5.6
人は職人の比喩に惑わされているのだ。誰かが靴を造るというのは1つの達成である。しかしいったん(手元にある材料から)造られたなら、靴はしばらくの間は何もしなくても存在し続ける。しかしながら、もし神を創造主と考えるのなら、宇宙の維持は宇宙の創造と同じくらい大きな奇跡であるはずではないのか、1937.2.24――<日記本文より>

『論考』がウィトゲンシュタインにとっての原罪であり、それを克服するためにこそ、この日記が書かれたのだという言葉に、おそらく多くの読者が驚き、いぶかしがられることと思う。――<訳者解説「隠された意味へ」より>
500: 12/11(水)09:57 ID:/LJ9B1j8(1) AAS
[NGid:GpAO0TZH]
501: 12/11(水)10:54 ID:d8Rz/mmo(1/5) AAS
気体分子運動論では
最近
二原子分子の場合の解析が
進んでいるそうだ
502: 12/11(水)11:22 ID:GpAO0TZH(8/28) AAS
参考
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
あなたは解ける?「国際成人力調査」日本“世界トップレベル”
503: 12/11(水)11:24 ID:GpAO0TZH(9/28) AAS
日本は世界トップレベル
「国際成人力調査」は、社会生活で求められるスキルを測り、学歴や所得との関連などを調べるため、OECDが2011年に初めて行い、2回目となった2022年の調査結果がまとまりました。

調査には、31の国と地域の16歳から65歳までのおよそ16万人が参加し、日本からは無作為に選ばれた5000人余りが、「読解力」と「数的思考力」、それに「状況の変化に応じた問題解決能力」の3つの分野の調査に解答しました。
504: 12/11(水)11:24 ID:GpAO0TZH(10/28) AAS
日本は、前回から調査内容が変わった「状況の変化に応じた問題解決能力」で、平均を25点上回ってフィンランドと並んで1位となりました。
また、前回は1位だった「読解力」と「数的思考力」は順位を下げていずれも2位となりましたが、トップレベルを維持しました。
505: 12/11(水)11:25 ID:GpAO0TZH(11/28) AAS
課題は“仕事とのミスマッチ”
一方、聞き取り調査では課題も浮き彫りとなりました。

日本では、自分のスキルの一部が仕事に必要なものより低いと回答した人の割合がおよそ29%となってOECDの平均の10%と比べて3倍近くとなりました。

その理由としては、ITスキルを向上させる必要があると答えた人が42%、チームワークやリーダーシップのスキルを向上させる必要があるとした人が40%などとなっています。また、働いている人のうちおよそ35%が現在の仕事に対して必要以上の学歴や資格を持っていると回答し、OECDの平均の23%と比べて高くなりました。

さらに、最終学歴の専攻が自分の仕事に最も関連する分野でないと答えた人も46%に上り、平均を8%上回るなど、仕事とのミスマッチを回答した人の割合が高くなっています。
506: 12/11(水)11:28 ID:GpAO0TZH(12/28) AAS
参考
文部科学省
国際成人力調査(PIAAC:ピアック)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
507: 12/11(水)11:29 ID:GpAO0TZH(13/28) AAS
国際成人力調査(PIAAC)とは
OECD国際成人力調査(PIAAC:ピアック)は、OECD(経済協力開発機構)が中心となって実施する国際比較調査の一つです。この調査は、参加する各国の成人(この調査では16~65歳)が持っている「成人力」について調査し、その力と社会的・経済的成果との関係などを分析します。平成23年(2011年)に第1回調査が実施されました。それから約10年を経て、令和4年度に第2回調査を実施しています。

成人力とは何ですか?
知識をどの程度持っているかではなく、課題を見つけて考える力や、知識・情報を活用して課題を解決する力など、実社会で生きていく上での総合的な力のことを「成人力」と位置付けています。
508: 12/11(水)11:30 ID:GpAO0TZH(14/28) AAS
この調査はなんの役に立つのですか?
「成人力」について多くの国々が参加して国際的に比較調査する機会はPIAACだけです。したがって、この調査から得られるデータを他の国と比較したり、第1回の調査結果と比較したりすることで、「成人力」についての日本の現状を把握する貴重な資料になり、日本の教育訓練システムのどのような点を改善すべきなのかについて議論するための情報を得ることができます。
509: 12/11(水)11:35 ID:GpAO0TZH(15/28) AAS
幸福度ランキングとのギャップ
510: 12/11(水)11:39 ID:GpAO0TZH(16/28) AAS
外部リンク:www.wel-knowledge.com
≪2024年_世界幸福度ランキング≫日本の順位は?ランキングからわかる特徴を解説!
511: 12/11(水)11:39 ID:GpAO0TZH(17/28) AAS
今年の日本の順位は51位でした。前年の2023年は46位とその前の年よりも8位も上昇していたので、今年もその流れで、40位前半か30位台になれるのではと期待していましたが、少し残念な結果となってしまいました。
512: 12/11(水)11:43 ID:GpAO0TZH(18/28) AAS
「「人生の主観的満足度」のみの日本の順位は110位でした。」
あらら
513: 12/11(水)11:44 ID:GpAO0TZH(19/28) AAS
「また「寛容さ」に関しては前年0.009ポイントから0.023ポイントへと数字的には改善されていますが、それでも世界の中でのランキングは137位という結果で、ほとんど最下位に近い結果となっています。」
514: 12/11(水)12:32 ID:GpAO0TZH(20/28) AAS
庶民の味「粉もん」に危機 たこ焼き、お好み焼き店で倒産相次ぐ(ITmedia ビジネスオンライン)
515: 12/11(水)13:14 ID:GpAO0TZH(21/28) AAS
外部リンク:bookclub.kodansha.co.jp
ティマイオス
講談社学術文庫
著:プラトン 訳:土屋 睦廣
発売日 2024年12月12日
価格 定価:1,375円(本体1,250円)
ISBN 978-4-06-538095-6
通巻番号 2799
判型 A6
ページ数 304ページ
516: 12/11(水)13:15 ID:GpAO0TZH(22/28) AAS
プラトンの主著は何か、と言われれば、たいていは『国家』という答えになるでしょう。確かに『国家』にはプラトン哲学のエッセンスが詰め込まれ、質量ともに主著の名にふさわしいことは間違いありません。しかし、長い歴史の中で最も大きな影響力をもったプラトンの対話篇はといえば、本書『ティマイオス』なのです。
神による宇宙の製作とさまざまな自然学的理論が論じられる後期対話篇である本書は、古来プラトン信奉者たちに重視され、前1世紀から後3世紀にかけての中期プラトン主義とそれに続く新プラトン主義の時代に特権的な地位を占めるに至りました。その伝統が近代にも及んでいることは、ラファエロの有名な壁画《アテネの学堂》でプラトンが手にしている書物が『ティマイオス』であることに、はっきり示されています。
ソクラテス、ティマイオス、ヘルモクラテス、クリティアスの四人を登場人物とする本書は、導入部以外はすべてティマイオスのモノローグで構成されています。おそらくプラトンが創作した架空の人物であるティマイオスが語る宇宙論は、国家においても個人においても理性こそが主導権を握るべきだ、というプラトンの主張を正当化するものとして提示されます。この宇宙は必然や偶然の産物ではなく、理性的な製作者(デーミウールゴス)によって、理性の対象(イデア)を手本として、理性的な魂をもつ生き物として構成された、というのがその骨子です。こうして宇宙が理性によって導かれているのなら、それと類比関係にある国家においても個人においても、気概や欲望ではなく理性が支配することこそが自然にかなった正しいあり方だということになります。本書においてプラトンは、国家と人間のあるべき姿を宇宙全体の構造の中に根拠づけることを企てたのでした。
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s