[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋27(あほ二人の”アナグマの姿焼き”w) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65
(1): 2024/11/17(日)11:32:15.81 ID:FoUB9t98(6/11) AAS
二つの列s1、s2がある。ある番号d以降s1(n)=s2(n)となるならばs1とs2は同じ同値類
66: 2024/11/17(日)11:33:19.81 ID:VVIjYGzN(10/16) AAS
と、北京原人のID:FoUB9t98が吠えてます
85
(2): 2024/11/18(月)09:49:08.81 ID:ZOmXOpts(4/33) AAS
>>83
ほらね字が読めない
命題も証明も既出
124
(2): 2024/11/18(月)15:31:17.81 ID:lsIDREK8(4/15) AAS
出題の列が全部同じ同値類にはいってないと最大決定番号は存在しない

Qi 出題の第i列が単独最大決定番号を持つ事象
168
(1): 2024/11/19(火)12:38:14.81 ID:EgCgYDRo(3/11) AAS
不名誉教授にレスしてんだろ
397: 2024/11/23(土)01:56:13.81 ID:NNsWwR2r(1/33) AAS
>>380
>”小さいほうは必ず有限個で、大きいほうはかならず無限個”が、
>まさに ↓で おれが 言いたかったことじゃん!
>『つねに 先頭の区間 1〜M が有限で、 後の ”M〜”つまりM以降は無限長』
だったら「決定番号が自然数」というのは確率0ではなく確率1じゃん
はい、論破(完)
565
(1): 月光仮面 2024/11/24(日)22:08:58.81 ID:jaWAOK+r(2/2) AAS
嘘つきの素人のバトルwww
583: 2024/11/25(月)08:37:05.81 ID:6LgyNPbb(3/3) AAS
素人曰く
「俺は選択公理なんか認めねぇ
 ヴィタリの非可測集合なんか認めねぇ
 実数全体が整列可能だなんて認めねぇ
 実際に出来る方法が示されないなら認めねぇ」
どうぞご随意に
日本では信教の自由は保証されています
587
(1): 月光仮面 2024/11/25(月)10:19:04.81 ID:pr7eV1fy(3/5) AAS
🐵真似
弥勒菩薩->阿弥陀如来
月光仮面->日光仮面
776
(1): 2024/12/26(木)12:01:13.81 ID:fjAEjCLc(9/24) AAS
>>775
>・可測性や P(Ω)=1を満たせない集合に対しては
> そもそも 確率が定義できないぞ
だから前提に「可測」が入ってるやろw 馬鹿なの?

>前提
>1.出題による、最大決定番号の分布は可測
793
(1): 2024/12/26(木)21:32:46.81 ID:5GYNy5wt(3/3) AAS
>>792
>>753を読め
気に入らないなら何がどう気に入らない書け
この耄碌爺 京大出たとか多変数複素関数論で業績あげたとかそんなの関係ねぇ
数セミの2ページの記事も読めないとか正真正銘の●●か?
972
(2): 2024/12/28(土)21:28:23.81 ID:oa5Yr+V9(8/20) AAS
>1.出題による、最大決定番号の分布は可測
>2.回答者は列をランダムに選択
>3.回答者の列の選択は出題とは独立
>結論
>このとき、回答者が選んだ列が最大決定番号である確率はたかだか1/100

これが明確だというのは強弁以外の何物でもない
976
(1): 爺様食い 2024/12/28(土)21:30:27.81 ID:DRoWkPoj(28/33) AAS
>>972
お爺ちゃんにとって何がどう明確でないのかしら?

出題の分布が示されないこと?
でも、そんなもの必要ないことは>>753で明らかよね
だったら明確でないものなんて何もないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s