[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 10/23(水)16:05 ID:htfyUA+W(1/7) AAS
裏金問題“非公認”候補支部にも自民党から活動費支給 森山幹事長「党勢拡大のための支給」とコメント
偽装非公認!
579: 10/23(水)17:52 ID:htfyUA+W(2/7) AAS
本は書名が9割
580(1): 10/23(水)17:55 ID:htfyUA+W(3/7) AAS
研究者は自分の専門分野や隣接分野でどういう本が出ているか書誌情報を知っていればよい
内容は必要になったときに読めばよい
582(1): 10/23(水)18:13 ID:htfyUA+W(4/7) AAS
>>581は不勉強
いまは「自閉症スペクトラム障害」と言うのだ
583(1): 10/23(水)18:23 ID:htfyUA+W(5/7) AAS
E電のことをいまだに国電と呼んでいるに違いない
585: 10/23(水)18:43 ID:htfyUA+W(6/7) AAS
冗談とわかるように>>583を書いたのに冗談が通じない奴
587: 10/23(水)19:27 ID:htfyUA+W(7/7) AAS
古語法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古語法(こごほう、英: archaism)とは、会話や文で、もはや使われていない言葉遣いを用いること。特殊な効果をあげるために故意に使われたり、法の特殊な隠語や宗教の式文(祭文)などで使われる。英語などでは、童謡の多くに古語法が含まれている。一方、「be that as it may(それはともあれ)」など特定の定型表現の中でしか起こらない古風な要素は古語法とは見なされない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.359s*