[過去ログ]
数学の本 第101巻 (1002レス)
数学の本 第101巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
634: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 21:38:56.92 ID:Zdux6ZKd 復刊 リーマン面 著者 及川 廣太郎 著 分野 数学 > 関数論 > リーマン面 発売日 2024/11/11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/634
635: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 21:47:28.55 ID:zXAa0zWc https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274232473/ 絵で学ぶ数学 結び目理論 この紐、ほどけますか? 著者:新庄 玲子 著、田中 心 著 定価:3,630円 (本体3,300円+税) 判型:A5 頁:272頁 ISBN:978-4-274-23247-3 発売日:2024/10/29 発行元:オーム社 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/635
636: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 21:48:09.28 ID:zXAa0zWc 内容紹介 数式を使わない数学、絵を描く数学 結び目理論は「(端をくっつけて輪状にした)紐の結ばり方」を調べる数学の一分野で、多くの人は「数学」に対して「計算」というイメージを持つかもしれません。結び目理論はそれらのイメージとは異なる側面があります。例えば実際の研究現場でも、研究対象を視覚的に捉え、絵を描いて考える場面が多いのです。そこで本書は結び目理論を、高校までの「計算する数学」とは異なる「絵を描く数学」として、楽しみながら理解してもらうことを目指します。 このような方におすすめ ・トポロジー(位相幾何学)に興味がある人 ・数学専攻の大学学部生・数学に興味のある中高生や社会人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/636
637: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:05:47.35 ID:zXAa0zWc https://www.kindai.ac.jp/science-engineering/research/forefront-research/jong-in-dae/ 近畿大学理工学部のトップランナーいま注目の最先端研究 結び目の数学 ~身近な対象から未解明の科学的命題まで~ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/637
638: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:09:00.08 ID:zXAa0zWc https://www.nippyo.co.jp/shop/book/1270.html 結び目理論とその応用 村杉 邦男 著 定価:税込 6,600円(本体価格 6,000円) 発刊年月 1993.06 旧ISBN 4-535-78199-0 ISBN 978-4-535-78199-3 判型 A5判 ページ数 276ページ Cコード C3041 ジャンル 幾何学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/638
639: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:09:36.75 ID:zXAa0zWc >>638 只今、在庫が不足しており納期が確定できないため、 オンラインでの受付ができません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/639
640: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:10:06.91 ID:zXAa0zWc 内容紹介 結び目理論は《形》の幾何学として、物理学をはじめ諸科学に盛んに応用されつつある。特に「ジョーンズ多項式」という新しい不変量の発見がその原動力となった。本書はこの理論の入門から応用までを丁寧に解説する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/640
641: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:30:00.09 ID:zXAa0zWc https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8697.html 結び目のはなし[新装版] 村上 斉 著 定価:税込 2,530円(本体価格 2,300円) 発刊年月 2022.01 ISBN 978-4-535-78947-0 判型 A5判 ページ数 208ページ Cコード C3041 ジャンル 幾何学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/641
642: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:30:23.35 ID:zXAa0zWc 内容紹介 「結び目」とはどういうものか、数学的にどう取り扱うかを説明する。第9章「彩色数」、プロローグ・エピローグと注釈を補った。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/642
643: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:32:53.67 ID:zXAa0zWc https://www.morikita.co.jp/books/mid/006321 結び目理論 分解定理・不変量・体積予想 早稲田大学教授 理学博士 村上 順 (著) 定価 \ 3,960 ページ 224 判型 菊 ISBN 978-4-627-06321-1 発行年月 2021.09 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/643
644: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:33:21.81 ID:zXAa0zWc トポロジー(位相幾何学)の考え方は、数学ばかりでなく物理学や生命科学、物質科学、あるいはデータ解析でも必要とされるようになってきています。 結び目の性質を調べることは、典型的なトポロジーの問題であり、目で見てわかるということもあって多様な方法で研究されています。 本書は、大学で学ぶ数学の基本的な事柄を前提知識として、解析、圏論、ホモロジーなどのさまざまな数学を使いながら、結び目について解説します。 基本的な表現法や性質を示すところから始まり、結び目の不変量をいくつか紹介していきます。そして、双曲空間のモデルを解説したうえで、新しい話題である体積予想の理解を目指します。 豊富な図を交えながら、具体的で平易な解説がなされています。 演習問題によって、さらに理解を深めていくことができます。 結び目についてひと通り学びたい方や、3次元の話題に興味のある方に、おすすめの一冊です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/644
645: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:35:19.87 ID:zXAa0zWc https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10026688.html 結び目理論 ―一般の位置から観るバシリエフ不変量― 著者 谷山 公規 著 分野 数学 > 位相 > 位相幾何学 シリーズ 数学 > 数学のかんどころ 41 発売日 2023/03/03 ISBN 9784320113947 体裁 A5・184頁 定価 2,090円 (本体1,900円 + 税10%) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/645
646: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:35:53.57 ID:zXAa0zWc 位相幾何学(トポロジー)の諸分野の中で、閉じた紐を結んだときにできる「結び目」や、複数の結び目が絡みあうときにできる「絡み目」といった対象を数学的に表現する分野を「結び目理論」といい、現在盛んに研究が行われている分野の1つである。 結び目を数学的に扱うときは、その「不変量」に注目していくが、その際に、結び目の不変量を統一的に記述する「バシリエフ不変量」の理論が、分野の理解に於いて非常に重要な鍵となる。 本書は、このバシリエフ不変量をわかりやすく解説していくことを目的とした書籍である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/646
647: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:36:40.73 ID:rJOXls+I 最近学部4年生に話を聞いたが 最初は結び目理論が面白そうだと思っていたが 結局複素解析を選び これから西野先生の本で勉強する予定だそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/647
648: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:38:19.33 ID:zXAa0zWc https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7680.html 結び目理論の圏論 「結び目」のほどき方 伊藤 昇 著 定価:税込 3,520円(本体価格 3,200円) 発刊年月 2018.03 ISBN 978-4-535-78813-8 判型 A5判 ページ数 240ページ Cコード C3041 ジャンル 幾何学 難易度 テキスト:中級 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/648
649: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:40:24.89 ID:zXAa0zWc 内容紹介 紐の絡まり具合という明快な研究対象でありながら奥が深く、数学の周辺分野とも結びつきがある「結び目理論」の量子化・圏論化を紹介。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/649
650: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:42:55.72 ID:zXAa0zWc https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b304055.html 結び目の数学 結び目理論への初等的入門 原書改訂版 原書名 The Knot Book: An Elementary Introduction to the Mathematical Theory of Knots 著者名 金信 泰造 訳 発行元 丸善出版 発行年月日 2021年01月 判型 A5 210×148 ページ数 294ページ ISBN 978-4-621-30595-9 Cコード 3041 NDCコード 414 ジャンル 数学・統計学 数学・統計学 > 幾何学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/650
651: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:43:17.58 ID:zXAa0zWc 本書は,数学専攻の大学学部生や意欲的な高校生までを対象に,結び目理論について基礎から最先端の研究まで丁寧に解説した入門書である. 予備知識をあまり必要とせず,高校数学程度の初等的な知識で,数式による議論よりは,丁寧な文章と豊富な図によって結び目理論について学ぶことができる.ここで学んだ知識は,適宜配置された練習問題によって身に着けることができる.さらに,基礎的な内容を超えて,未解決の問題や,最先端の研究結果,諸科学(物理学,化学,生物学)への応用まで多岐に渡り紹介されている.巻末には,結び目に関する参考文献と関連図書が数多く,詳細に解説されており,本書で学んだ後の道標になるであろう. 1998年に培風館から刊行された内容から原著の改訂に沿って翻訳を改めるとともに,最新の研究を踏まえた訳注も加筆されている.結び目理論に興味のある人への最初の1冊としてお勧めの本となっている. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/651
652: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:44:28.82 ID:zXAa0zWc いっぱいあるのでこの辺で勘弁してやる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/652
653: 132人目の素数さん [] 2024/10/26(土) 22:45:55.60 ID:rJOXls+I 結び目はもうほどけたか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/653
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 349 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s