[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849
(1): 2024/12/30(月)06:56 ID:KwOVbDpb(3/4) AAS
>>846
> 通常のC^2には、通常のR^4と微分同相か? という問いがあるだろう。多分Yesかな
>>通常のC^2は通常のR^4と微分同相か? という問いがある。当然Yesだ。
> お互い 通常の微分構造ならば自明な 微分同相写像 C^2 ←→ R^4 が存在するってことか
 ちゃんと大学1年の線形代数と大学2年の複素関数論を理解していれば即答できる易問
 これできないんじゃ大学院入試は即落ちるね 御愁傷様

> Exotic R4ね いまいち、イメージが掴みきれない
 いまいちどころかまったくだろ 素人には
 あ、「おまえも素人だろ」とかいうツッコミは無用な
 素人にはわからん、という言葉を見て
省3
852
(1): 2024/12/30(月)08:01 ID:qdfGas+m(1/8) AAS
>>847-851
ID:UCW3fghKは、御大か
朝の巡回、ご苦労さまです

下記を見ると、微分同相の数学は長い歴史があるわけで
エキゾチック R4 に辿り着くまで、半世紀くらい
その間、これでフィールズ賞を取った人が何人かいる
素人がちょっと考えたくらいで想像できるものではないことが、よく分りました
”C^2にも Exoticな(通常と非微分同相な)微分可能構造が入るか?”>>843
下記+複素多様体が、必要か
エキゾチック R4が、全てC^2で実現できるとは思えないが、幾つかは実現できるかな
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.460s*