[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): 2024/03/29(金)17:20:22.53 ID:HPlwW15h(10/25) AAS
>>112
Xは既に定義されてるの?自由変数なの?任意のXなの?
239(1): 2024/03/30(土)18:41:57.53 ID:+qu15uAP(9/27) AAS
>>237
数式では書けないってことね
252(1): 2024/03/30(土)18:57:47.53 ID:I2s7t3QD(56/67) AAS
>>250
箱の中のサイコロの目は変化しないことも理解できないおサルさんが言っても無意味だよ
257: 2024/03/30(土)19:03:45.53 ID:I2s7t3QD(59/67) AAS
>>251に答えてないけどどうなんだ?
295(1): 2024/03/31(日)03:00:00.53 ID:lZgXwi4z(13/92) AAS
違うって何が?
502: 2024/04/01(月)06:06:42.53 ID:vMMTU6Ez(25/44) AAS
好きにするから寝る
月に一回くらいは自分で考えたら
621: 2024/04/02(火)18:10:01.53 ID:QHaVVDy7(19/29) AAS
下の定理が、任意の確率空間にはかかる確率変数が必ず存在すると主張していると読み間違える馬鹿につける薬はないのかのう
任意の確率空間(Ω,F,P)と1,...,6の値を一様に取る任意の確率変数Xについて
P(X=1)=P(X∈{1})=P^X({1})=1/6
827: 2024/04/12(金)11:17:02.53 ID:XZmGXM/u(2/2) AAS
>>824が>>822に対する回答であることは
1君以外のヒトにとって明々白々
1君は>>824に書かれた独立性の定義すら理解できずに議論をあきらめて逃げるなら、
1君の毎度恒例の惨敗として淡々と処理するだけなので、心配ご無用
980(4): 2024/06/05(水)17:10:44.53 ID:GTWVkqvF(4/4) AAS
>>977
>>尻尾同値類を使う確率99/100が、きちんと測度論の裏付けのある事象かは要証明
>裏付けはある
>100個中99個だから確率99/100
1)だから、選択公理で代表を選んで、確率99/100を導いた
条件つき確率としての確率99/100は認める
しかし”選択公理を使う”ところは、測度論の保証がない
2)つまり、フルパワー選択公理を使うところは、測度論的には非可測もあり可測もある
さて”選択公理を使”って、条件つき確率としての確率99/100を導いた
その前提条件が、無限列の尻尾同値類で、無限個の項で一致する代表を使っているのならば
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s