[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2024/03/28(木)20:35:05.32 ID:p82w91aI(20/23) AAS
おサルくんはやはり逃亡か
性懲りないね
350(1): 2024/03/31(日)05:12:36.32 ID:lZgXwi4z(41/92) AAS
>>348
え?君何言ってるの?
>君は1=1/6と言いたいの?
に対して
>そうだよ
って言ったのもう忘れたの?アルツハイマー?
367: 2024/03/31(日)05:31:51.32 ID:lZgXwi4z(50/92) AAS
君さあ
いつも泣き入れてくるね
昨日もさんざん泣き入れてきたのもう忘れたの?
アルツハイマー?
408(1): 2024/03/31(日)21:51:15.32 ID:lZgXwi4z(71/92) AAS
実際には確率1になる現象が、見えないものを確率変数とするモデルだと確率1/6になるから、そのモデル化は正しくない
という主張なんだがアルツハイマーだから理解できなかったんだね
>>400は完全に君のオリジナルだよ 安心して論文書きな
563: 2024/04/02(火)01:58:24.32 ID:LasDpJNh(12/47) AAS
狂人の相手はかんべん
さよなら
843(1): Aniruddha 2024/04/15(月)07:41:09.32 ID:sIIkaUye(1) AAS
>>839-840
>代表元を取る関数=選択関数 r:S^ℕ/〜→s(c) とすべきではないか?
釈迦のrをRと置きなおせば
R(x)=r([x])
とできるので問題ない
>>842
>そろそろなんか結果出てないんか
いいや、何も
君は?
876: 2024/06/02(日)14:59:39.32 ID:6nVrEE7n(2/9) AAS
正しいというなら定理を書いて証明してごらん
898(1): 2024/06/03(月)05:20:01.32 ID:YtjOBcU0(1/4) AAS
>>896
記事に書かれてるのに分からないと?
931: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/06/04(火)10:44:01.32 ID:eNnbImvR(1/3) AAS
>>922
(引用開始)
そもそも「箱入り無数目」では、箱の中身を確率変数として扱っていない
100列のそれぞれについて、外れの列が2列以上になることはない
したがって反例は存在し得ない
(反例が存在すればa<bかつb<aとなる自然数a,bが存在することになり矛盾)
よって現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhPの言いがかりは却下される
(引用終り)
小話その1
・中学生が、つるかめ算を連立方程式で解いた
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s