[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 2024/03/17(日)08:49:25.26 ID:Wb4r6a5R(5/10) AAS
つづき
だめなのは、時枝記事だ。まあ、題名はおちゃらけだが、もっとはっきり、数学パズルとした方がよかったろう
非可測で、ヴィタリに言及しているのが、ミスリードだ
Hart氏の”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”のように、選択公理不使用のGAME2があるから、
ソロヴェイの定理(下記 wikipedia ご参照)から、ヴィタリのような非可測は否定される
conglomerabilityか、あるいは総和ないし積分が発散する非正規な分布により、可測性が保証されないと考えるべき
時枝氏は、確率変数の無限族の独立性が理解できていないのも痛いね
外部リンク:ja.wikipedia.org
ヴィタリ集合
ヴィタリ集合が存在し、それらの存在は選択公理の仮定の下で示される。1970年にロバート・ソロヴェイ(英語版)は、到達不能基数の存在を仮定することにより、全ての実数の集合がルベーグ可測となるような(選択公理を除いた)ツェルメロ・フレンケル集合論のモデルを構築した[2]。
省13
6(1): 2024/03/17(日)08:49:48.26 ID:Wb4r6a5R(6/10) AAS
つづき
(完全勝利宣言!w)(^^
2chスレ:math (775の修正を追加済み)
>>701-702 補足説明
>>760にも書いたが、
” a)確率上、開けた箱と開けてない箱とは、扱いが違う”>>701
をベースに、時枝記事>>1のトリックを、うまく説明できると思う
1)いま、時枝記事のように
問題の列を100列に並べる
1〜100列 のいずれか、k列を選ぶ(1<=k<=100)
省23
12: 2024/03/17(日)10:55:33.26 ID:VAa6dkvQ(2/2) AAS
>>1
すぐバレる嘘つくのってなんなん?
精神イカレとんの? 人間失格だぞ君(まあエテ公だから当然かw)
426(4): 2024/03/31(日)22:34:09.26 ID:lZgXwi4z(81/92) AAS
>>425
君わざと言ってるの?アルツハイマーなの?
どっちでも好きな方選びな
561: 2024/04/02(火)01:57:16.26 ID:LasDpJNh(11/47) AAS
positive integersが読めないのかな?
読めないなら辞書引けばいいのになぜか引かずに妄想しちゃうようだね
589: 2024/04/02(火)17:39:39.26 ID:5DDH7I0B(1) AAS
ID:QHaVVDy7 は論理式読めない書けない文盲
690: 2024/04/03(水)23:48:08.26 ID:EkrsC9xA(18/18) AAS
1/振る前の場合の数
と
1/振った後の場合の数
が違うから矛盾wwwwwwwwww
768: 2024/04/10(水)06:01:17.26 ID:ubcHsf0L(1/5) AAS
>>767
>独立ではなくて「互いに独立」
「互いに独立」でない独立があるのかい?
813: 2024/04/11(木)18:48:53.26 ID:bXvgiKq+(19/19) AAS
♪組ごとに、ただ、組ごとに
Ah 独立なために
僕は怪しさとともに生まれたよ~
老年隊「組ごとに」
922(4): 2024/06/04(火)00:20:34.26 ID:fpbR6aQy(1/4) AAS
>>921
そもそも「箱入り無数目」では、箱の中身を確率変数として扱っていない
100列のそれぞれについて、外れの列が2列以上になることはない
したがって反例は存在し得ない
(反例が存在すればa<bかつb<aとなる自然数a,bが存在することになり矛盾)
よって現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhPの言いがかりは却下される
978: 2024/06/05(水)16:57:27.26 ID:X29ZhDGs(8/11) AAS
逆になんで100個中99個だから確率99/100に測度論の裏付けが無いと思うの?
996: 2024/06/06(木)12:34:15.26 ID:jg4PO/cu(1) AAS
>>994
>意味わからん
敗北を認めるとは潔いね
>高校数学の確率からやり直しだね
大変だね がんばってね
>美しい物語 反復試行
>”例題1
>1個のサイコロを4回ふるとき,1の目がちょうど2回出る確率を求めよ。”
>これで、1個のサイコロを4回ふるとき、出目は毎回変わってもいいんだよ
うん、その問題はね
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s