[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108(1): 2024/03/29(金)17:15:47.20 ID:hoppQMOQ(23/41) AAS
>>105
おまえが勝手に言ってることをこちらは否定してないと何度言えば分かるの?
おまえチンパンジーか?
205(1): 2024/03/30(土)08:37:53.20 ID:I2s7t3QD(29/67) AAS
>>200
その言い方の定理は否定していないと何度言わせるのか
おまえの頭はチンパンジーか?
223: 2024/03/30(土)16:19:40.20 ID:I2s7t3QD(42/67) AAS
根拠も無く「見えないものは確率変数」と吠えないようにお願いしますね
ここは数学板です 幼稚園じゃありません
247: 2024/03/30(土)18:52:30.20 ID:I2s7t3QD(52/67) AAS
>>242
おまえが後から泣きいれてそれじゃねーとか言ってくるからだろ?
おまえが泣きいれる度に別の見させられたんじゃキリが無いって言ってるの分かる?チンパンくん
460: 2024/04/01(月)00:13:53.20 ID:vMMTU6Ez(5/44) AAS
>>459
好きにやってんじゃん
494: 2024/04/01(月)05:49:18.20 ID:bK4MjgvC(23/41) AAS
数学的帰納法を語るならその証明も理解してるんだろうな
数学的帰納法を使った証明ではないよ 数学的帰納法自体の証明だよ
534: 2024/04/01(月)21:49:40.20 ID:vMMTU6Ez(43/44) AAS
p(n)が或るnについて成り立つ
∃n.p(n)
p(n)が或るnについて成り立つとすると、p(n+1)も成り立つ
∀n.p(n)⇒p(n+1)
nをp(n)を満たす或る自然数とすると、p(n+1)も成り立つ
∀n.p(n)⇒p(n+1)
「或る自然数」か「あるn」かは関係ない気がするなあ
588: 2024/04/02(火)17:39:24.20 ID:LasDpJNh(27/47) AAS
かかる確率変数が無いなら任意じゃダメってことじゃんw
まーた語るに落ちたよこの基地外w
684: 2024/04/03(水)23:11:52.20 ID:/eFGsATV(23/27) AAS
黙ってればいいのになんでそんなにバカ自慢したがるのかな?
765: 2024/04/09(火)17:59:13.20 ID:5Eqt33ow(6/6) AAS
>>763
こういうときは基本的にルベーグの分解定理などの実解析や確率論を使う
>>1の説明は不要
921(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/06/03(月)20:31:26.20 ID:YlGjRpgC(1) AAS
>>920
時枝さんの記事>>1-2は、定理もどき
"めでたく確率99/100で勝てる
確率1-ε で勝てる"
には、反例がある(>>887の通り)
よって、定理にあらず
(反例のある命題には、証明はない!ww)
証明もどきはあるだろうが・・www ;p)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s