[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
154
(1): 2024/03/30(土)01:24:40.07 ID:I2s7t3QD(2/67) AAS
「サイコロの確率空間は任意でよい」という謎理論唱える輩に言われたくないね
209
(5): 2024/03/30(土)09:09:38.07 ID:nJh65FBj(3/8) AAS
>>99より再録)
外部リンク:mine-kikaku.co.jp
峰企画
確率 – 2008年東工大 数学 第3問 20230227

2008年東工大 数学 第3問 はそれぞれの目の出る確率が同じでない、
イカサマなサイコロに対する確率問題です。問題文は以下のとおりです。

2008年東工大 数学 第3問
いびつなサイコロがあり、1から6までのそれぞれの目が出る確率が とは限らないとする。
このサイコロを2回ふったとき同じ目が出る確率をPとし、1回目に奇数、2回目に偶数の目が出る確率をQとする。
(1) P>=1/6であることを示せ。また、等号が成立するための必要十分条件を求めよ。
省35
343
(1): 2024/03/31(日)05:01:59.07 ID:GtwtcN7H(31/71) AAS
>>342
そうだよ確率論の公理の何番目が成立しないの?
366: 2024/03/31(日)05:30:25.07 ID:lZgXwi4z(49/92) AAS
>>364
ごちゃごちゃ言ってないで早く自分で言ったこと証明しなさいよ

0342132人目の素数さん
2024/03/31(日) 05:00:18.60ID:lZgXwi4z
>>339
え?君は1=1/6と言いたいの?
そりゃまた斬新な理論だね 論文ネタに困らないね

0343132人目の素数さん
2024/03/31(日) 05:01:59.07ID:GtwtcN7H
>>342
省1
404: 2024/03/31(日)21:43:16.07 ID:GtwtcN7H(54/71) AAS
>>403
お前の証明がオリジナルだろ
お前が書けよ
643
(3): 2024/04/03(水)10:19:44.07 ID:35JHQQcb(1/12) AAS
再録>>150より (>>536より)
 >・箱一つ、サイコロ一つの目を入れる。確率変数Xで扱う
 入れた目をx、賭ける目をyと書く
 xが確率変数ならばyに依存せず的中確率=1/6であるはず
 しかし実際には x=yのとき的中確率=1 x≠yのとき的中確率=0
 よって矛盾
 よってxは確率変数でない
 一方、yをランダム選択した場合、yが確率変数である
 実際、この場合はxに依存せず的中確率=1/6である
 以上の通り、「見えないもの=確率変数」は間違い
省37
703
(1): 2024/04/04(木)01:16:30.07 ID:v28rhKd5(6/6) AAS
常識的なモデルで書くと
Xをコイントスで出た目を表す確率変数
Yを賭けた目を表す確率変数
とすれば、
賭けに勝利する事象AはX=Y
賭けに勝利する確率はP(A)
XとYが一致したときに勝利する確率はP(A|X=Y)
XとYが一致しなかったときに勝利する確率はP(A|X≠Y)
ちゃんとそのまま式で書けば、全部違う確率を計算していることが分かる

日本語とチンパンジー語をこねくり回して何をやってるかはっきり書かないことで成り立っている手法を使ってたら数学なんてできんよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s