[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643
(5): 2023/01/10(火)23:24 ID:tVoPdrjb(1) AAS
結局体K自身かその代数拡大体Lを考えて、計算で導かれる
L係数の多項式P(x)、それのL上での既約因子分解を決定することにより、
代数方程式F(x)=0のガロア群を決定できる。
652
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/11(水)08:18 ID:AmYdnay+(3/4) AAS
>>643
なるほどね
653: 2023/01/11(水)08:50 ID:GKitIFxO(2/4) AAS
>>643は実質的に意味のある内容は何も言ってない。
それを「なるほどね」とは何がなるほどなのか。
池沼同士は共鳴し合うんだねww
655
(1): 2023/01/11(水)08:57 ID:GKitIFxO(4/4) AAS
>>643の文章はなぜ池沼的なのか?
それはまず言ってることにおかしな点がある。
たとえそれがミスタイプだとしても
本人に分かっている形跡がまったくない。
なぜ分かってもいないことを
あえて書くのだろうか?
分かっていないのに分かった気になりたい
というのが正に1の同類。
660
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/11(水)17:28 ID:9r1iuqts(3/7) AAS
>>655
>>>643の文章はなぜ池沼的なのか?
>それはまず言ってることにおかしな点がある。

まあ、そういいなさんなw
大学の数学教員で、>>643のような言い方はまずしない
(もっとも、講義の中のしゃべくりでは、こんなのも あるかも)

面白いと思ったのは、>>643のような”ぼや~~”とした発言を書く人が少ないからなんだ
貴重だと思った

例えば、紋切り型で、どこかの教科書に書かれている一節を
書き写せば、それはそれで恰好はつくだろうが、二番煎じだ
省11
667: 2023/01/11(水)19:59 ID:rXBeetzH(6/10) AAS
643
>結局体K自身かその代数拡大体Lを考えて、
>計算で導かれるL係数の多項式P(x)、
>それのL上での既約因子分解を決定することにより、
>代数方程式F(x)=0のガロア群を決定できる。
652
馬鹿1>なるほどね
653
玄人> 643は実質的に意味のある内容は何も言ってない。
玄人> それを「なるほどね」とは何がなるほどなのか。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.204s*