[過去ログ]
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★2 (1002レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652269617/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
586: ◆pObFevaelafK [] 2023/03/28(火) 00:46:35.94 ID:fkJ9poLY >>585 任意のxに対してx≧Mと場合に、Mはxの上界 終わっているのはおまえのあたま http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652269617/586
587: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/03/28(火) 00:48:41.18 ID:fkJ9poLY >>586 訂正 ×x≧M 〇x≦M http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652269617/587
588: ◆pObFevaelafK [sage] 2023/03/28(火) 00:51:10.20 ID:fkJ9poLY >>586 訂正 ×Mはxの上界 〇x∈XとしてMは集合Xの上界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652269617/588
590: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/28(火) 00:54:41.98 ID:Bo9z20Qu >>586 少なくとも上界という言葉は実数の部分集合とセットなので、Iを定義してください。 実は上に書いたI={(log(p_n+1)-log(p_n)/(p_n+1-p_n)の取りうる値}という定義でも数学的には不十分で、「取りうる値」とは何を動かしたときの取りうる値なのか?p_n+1を動かすのか?分子を固定して分母をx>log(p_n)の範囲で動かすのか?をはっきりさせていただかないとIが集合として定まりません。これを踏まえた上で考えて頂きたいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652269617/590
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s