[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: 2022/04/16(土)01:09:26.85 ID:gtRak7zh(1/2) AAS
おつかれ様

math_jin@math_jin
2012年8月の報道以降、追いかけてきた「私のabc予想と望月新一の物語」も、
このNHKスペシャル放送によって10年間の一区切りを迎えようとしています。
振り返れば色々ありましたが、すべては陽の当たらない難解な数学という学問に、
もっと陽が当たるようツイートしてきた10年でした。
私のツイートが逆に悪影響を与えてしまったり、混乱を招いてしまったりしたこともあったと思います。
実際強いお叱りの声も多数頂きました。この場を借りて謝罪させてください。
まだ望月新一氏の物語は続きますが、今後は少しだけ遠くから望月氏の活動に関心を寄せていきたいと思います。
350
(1): 2022/04/17(日)16:12:30.85 ID:udSQiRTc(2/3) AAS
>>349
>理解したいなら教科書読んで論文読んで勉強するしかない
そんなこと言ったらIUTもそうなんじゃないですかね?w
496
(1): 2022/04/23(土)12:57:42.85 ID:MU2asfqc(7/24) AAS
>>495
つづき

P7
§ 1.3. Introduction of identical but mutually alien copies

P12
§ 2. Changes of universe as arithmetic changes of coordinates
§ 2.1. The issue of bounding heights: the ABC and Szpiro Conjectures

In this case, the height of a rational point may
be thought of as a suitable weighted sum of the valuations of the q-parameters of
the elliptic curve determined by the rational point at the nonarchimedean primes of potentially multiplicative reduction [cf. the discussion at the end of [Fsk], §2.2; [GenEll],
省16
637
(1): 2022/04/26(火)18:01:42.85 AAS
ショルツが理解できないといってるのは
言明ではなく、言明が真だとする証明

そこ混同すると馬鹿になる
786: 2022/04/30(土)09:56:36.85 AAS
>必死に絡んでくるのが滑稽だね

数学に興味のない人が、数学の理屈抜きで
わけのわからん「ニッポン自慢」をするのが
不快だから出てってくれる?
といったらわかるかな?w

ああそうそう、783にムカついて
「貴様どこの大学の教授だ?専攻なんだ?どの論文で学位とった?」
とか詮索すんのやめてな

下げマスがたのまれもせんのに
「俺は大阪大学工学部卒で専攻は材料系 博士論文も書いたぜ」
省8
790
(2): 2022/04/30(土)10:08:26.85 AAS
>>785
>自動定理証明

全くの脱線ですが、この言葉を聞いた素人は
「任意の命題について、それが証明可能か否か
 判定できるアルゴリズムが原理的に存在するんだ!」
と誤解する

正しくは
「任意の命題について、それがトートロジー(恒真命題)であるとき
 その証明を返すような手続きが存在する」

ついでにいうと全然難しい手続きではありません
省8
801: 2022/04/30(土)12:07:11.85 AAS
>>797
>”アルゴリズムとして、ステートメントは長いが
> 証明は自明という定義や命題の積み重ね”、
>”(命題の)主張を述べるためにおよそ 3 ページが費やされ,
> しかし, 証明がたったの 2 行で終わってしまうという,
> 従来の数学では比較的珍しい構成になっている”
>普通は、命題が短く、証明は長い。
>完全に、遠アーベルの流儀が分かってない
>これは、ショルツェ氏が悪いのではなく、
>誘導がないため不親切なのです
省5
905
(1): 2022/05/04(水)02:50:45.85 ID:VC0XffWw(1/2) AAS
相対性理論を英語圏に紹介して広めたアーサー・エディントンのような存在が必要かも
一人の人間が発信するだけでは駄目で複数の人がそれぞれの言葉で語り直すことによって
理論は広まっていく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s