[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2022/03/21(月)09:52:42.45 ID:JXWU+/nJ(1/2) AAS
>>51
ABC予想どころかアルファベットも書けないお前が何でこのスレにいるの?
87
(1): 2022/03/26(土)18:23:57.45 ID:2mWxfWGP(3/3) AAS
この底辺准教は22年前から不特定多数へのネットハラスメント事件を起こして、ネットに悪名が広がった愚行常習者

【事例1】天羽 優子 @apjは2000年当時からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド 外部リンク:groups.google.com

記事のキャンセルについて(Re: 職場からの直メール)
apj
2000/02/17

私の投稿した記事
<apj-280100...@ochanews.ocha.ac.jp> のキャンセルを、本日行いました。

キャンセルの理由ですが、このメッセージ中には、北大の木村氏からの、私の師匠(冨永教授) 宛のメールが引用されています。メールは、私がdeus氏やnonanonymous氏の記事にフォローしたことについてフォローを止めさせるように私の師匠に依頼する内容でした。
師匠が私に状況説明のためにコピーを送付したものを、私の判断で引用したものでした。公開時は、記事のコピーを師匠宛にメールにて送付してありました。
省11
89: 2022/03/27(日)16:53:47.45 ID:K7XI7R0w(1/2) AAS
「大丈夫。マンコがだめでもアナルがあります。膣イキどころか、
    前立腺で飛べるようになりますよ 」
成績Fおじさん居候先: 九州帝国大学精神病科閉鎖病棟49号正木敬之実験室
213: 2022/04/11(月)10:43:40.45 ID:SDXbLN9k(1) AAS
>>212
まぁそれも言い訳にはならんわな
そもそもその直前ではε入ってる式入れてその後の式ではε=0を代入して“反例”がある式紹介する意味がない、ある程度勉強した事ある人にとってはかえって無用な誤解生むだけ
まぁ今回のはa,b,cが互いに素ならrad(abc) = rad(ab)rad(c)でwikiに載ってるε=0の反例が互いに素な奴だからその時点でおかしいとわかる
「素人相手の番組だからカッコ良さ優先」とかあり得ん
283
(3): 2022/04/13(水)15:31:37.45 ID:QpAnd0eL(1/4) AAS
>>279
下記の話?

>なお、Z^(1)と Z^(下記 Profinite integer)とで、
>前者 Z^(1)には 1のn乗根は 射影の成分として入っているので
>射影として取り出すことができるが
>後者のZ^(下記 Profinite integer)は、そうではない
>という違いがある

それは、下記の「射影 (集合論)」の”射影”ですけど
なんか、おかしいですか?

外部リンク:ja.wikipedia.org
省2
427
(2): 2022/04/20(水)07:46:10.45 ID:N6Jzz7Gn(5/7) AAS
>>426
つづき

かつての指導教官、ファルティングス博士もまた、これまでの数学との違いを分かりやすく説明する言葉を見つけてほしいと語ります。

ファルティングス 博士「望月は説明に力を入れるべきです。今はなぜ彼のアイデアがうまくいくのか分かりにくいのです」

ディレクター「このままでは望月博士の証明は忘れ去られませんか?」

ファルティングス 博士「その恐れはあります。誰かが望月の理論を分かるように説明する言葉を見つけてくれればいいのですが…」
省6
556: 2022/04/24(日)09:57:54.45 ID:B58pvhrO(5/11) AAS
>>555
>必死に望月IUTをディスる

それは被害妄想ですね

むしろあなたが必死で「望月IUTが正しい」と宣伝するのが痛々しいです

なんで素人が訳も分からずそんなことに必死になるのでしょうか?

>”数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
>オカ、シムラ、モチヅキ”
>が、あなたの持論でしたね
省2
595
(1): 2022/04/25(月)07:18:21.45 ID:CGHIwjeU(6/8) AAS
>>594
つづき
これは正にIUTeich で用いる予定の遠アーベル幾何
である。この理論の内容や「IUTeich 構想」との関連性については、論文の Introduction をご参照下さい。
ここで興味深い事実を思い出しておきたい。そもそも Grothendieck が有名な
「Faltings への手紙」等で「遠アーベル哲学」を提唱した重要な動機の一つは正に diophantus幾何への応用の可能性にあったらしい。つまり、遠アーベル幾何が(ABC 予想
への応用が期待される)IUTeich で中心的な役割を果たすことは、一見して Grothendieck の直感にそぐった展開に見受けられる。一方、もう少し「解像度を上げて」状
況を検証すると、それほど単純な関係にあるわけではないことが分かる。例えば、
Grothendieck が想定していた応用の仕方では、数体上の「セクション予想」によっ
て数体上の有理点の列の極限を扱うことが可能になるという観察が議論の要となる。
省18
641: 2022/04/26(火)18:30:03.45 ID:Vj3hNRqz(6/6) AAS
>>631
> 3.11をめぐるこの認識のズレを埋める方が早いんじゃないの、って気がする

同意
下記 Kedlaya先生の意見ご参照 「逆に言えば弟子たちがその基礎を作れば欧米でも認められる」ですね
NHKスペシャルのファルティングス師匠も同じでしたね(「もっと(数学界への)説明に力を入れよ」って)

(参考)
外部リンク:webcache.googleusercontent.com
math_jin Retweeted
Tomoki Oda
@deep_blue0723
省10
663: 2022/04/27(水)18:42:52.45 ID:6lVYKnYn(1/2) AAS
>>661
否定しない=肯定する、ではない
前向きなアドバイスをする=肯定している、でもない
723: 2022/04/29(金)15:38:48.45 AAS
>>718
Dupuyは、望月新一のアイデアが
モデル理論の考え方で再構成できるかもしれない
と考えてるのかもしれない

もしそうなら、再構成の成果はDupuyのものであって、
望月新一は単にきっかけをあたえただけの人
ということになるだろうな
834
(1): 2022/04/30(土)22:09:29.45 ID:EqjUIJse(1) AAS
千葉雅也『現代思想入門』発売@masayachiba 2時間
望月新一氏の宇宙際タイヒミュラー理論に関するNHKの番組を観た。面白かった。
一般向け説明を聞いただけなのだが、数学全体を一つの宇宙にして、
全体をデュプリケートして二宇宙の関係を考えるという発想自体に猛反発、とのこと。
うーん。可能世界論と似てる気がするけど、でも、全く同じクローン世界同士で操作するのは哲学的可能世界論にもないことか。
あとこういうこと言うと、また千葉がテキトーな、と言われるに決まってるが、
ちょっとラリュエルっぽさがある気がした。むしろラリュエルについて考えたくなった。
と言ってもわかる人がほぼいないわけだが。ラリュエルの論理構造をある程度読んでる人は日本に数人しかいないと思うので。
数学にはその正しさの承認があるから、世紀の大理論が公共的に認められるけど、哲学だと曖昧になってしまう。
デリダによる脱構築の発明とかって、数学者の大理論に匹敵すると思うが、そういう扱いは受けない。
省2
941
(1): 2022/05/06(金)20:47:00.45 ID:f7kU6wic(2/6) AAS
>>933
100%を潰すよ
あんたに反対だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s