[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね 470 (1002レス)
分からない問題はここに書いてね 470 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
744: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 10:39:27 ID:Lq3A548k >>743 (フリなのかな…) 円を2つ重ねてくるんすればいいよね? 中心点と円周に接点作って。 で中心点同士を真っ直ぐ定規で通過する線を引いて2つのえんの円周率同士を通過する2点を通過する線を引いて 円周上の点とその円の中心点まで直線を引けば中心点同士を通過する線と円周上からその円の中心点に向かう線の角度は直角では? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/744
745: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 10:42:23 ID:Lq3A548k 円柱だった!w 円3つ描かなきゃだったw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/745
746: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 10:43:46 ID:Lq3A548k …↑2つでよかったわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/746
747: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 10:46:40 ID:Lq3A548k あ ほ く さ やめたら?うっかりアドバイス (セルフ説教) w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/747
748: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 10:52:24 ID:Lq3A548k 手持ち資金が足りません 理想的なコンパスと定規だけでで増せるか? どなたか分かる方おられませんでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/748
749: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 10:52:55 ID:Lq3A548k w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/749
750: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 11:53:06 ID:aqiUJmqS 着々と尿瓶への道を歩んどるなwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/750
751: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 12:51:51 ID:c/l6uoSY 1. A_5 は単純群であることを示せ。 2. A_5 の A_5 とは異なる任意の部分群の位数は高々 12 であることを示せ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/751
752: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 13:01:18 ID:GQXoe3qG 尿瓶とは尿瓶おまる洗浄係の扱う容器である。 職種の言えない医療従事者=尿瓶おまる洗浄係 ライセンスに基づいて仕事をしていれば職種がいえる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/752
753: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 13:16:46 ID:aqiUJmqS wwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/753
754: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 16:21:00 ID:iQmyjAXR y={1-e^(-x)}{e^(-x)cos(x)+sin(x)} の極値をすべて求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/754
755: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 16:58:10 ID:c/l6uoSY 松坂和夫著『代数系入門』 「 上では S_n の任意の元 σ が、(2)のように、互いに素な巡回置換の積として表わされることを示した。 この表わし方は、因数の順序を除けば一意的である。 それを示すには、 σ を互いに素な巡回置換の積に分解したとき、因数である各巡回置換の巡回域はそれぞれ σ に関する1つの推移類となっていることに注意すればよい。 くわしくは読者の練習問題(節末の問題4)に残しておこう。 」 などと書いています。 松坂和夫さんは、大事なところを「明らか」で済ますことがありますが、本当に明らかなことをこのように証明させようとしています。 「それを示すには、 σ を互いに素な巡回置換の積に分解したとき、因数である各巡回置換の巡回域はそれぞれ σ に関する1つの推移類となっていることに注意すればよい。」 このヒント?も必要性が不明です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/755
756: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 17:05:57 ID:c/l6uoSY σ に関する推移類への分解は一意的だから。 と証明させたいのでしょうか? σ を互いに素な巡回置換の積に分解するプロセスを考えれば一意性は自明です。 これを証明させようとしている本など他に1冊でもあるでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/756
757: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 17:13:42 ID:aqiUJmqS あれだけの能無しっぷりを曝け出したアホの吐いていいセリフじゃないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/757
758: 132人目の素数さん [sage] 2022/02/18(金) 17:21:12 ID:iQmyjAXR >>754 今年の東京大学入試問題第1問候補です よろしくお願いいたします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/758
759: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 19:41:17 ID:WFTwNT2N 解いたら警察の取り調べられて晒し者になるわけか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/759
760: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 19:47:23 ID:c/l6uoSY n ≧ 5 のとき、 S_n の正規部分群は、 S_n, A_n, {e} の3つであることを証明せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/760
761: イナ ◆/7jUdUKiSM [sage] 2022/02/18(金) 20:52:04 ID:U78pyuC/ 前>>739 >>740 Aにm個を振り分けた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/761
762: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 23:22:03 ID:c/l6uoSY >>760 解けました。 ですが、 A_n が単純群であることを使わないで解くにはどうすればいいでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/762
763: 132人目の素数さん [] 2022/02/18(金) 23:26:09 ID:aqiUJmqS An(n≧5)が単純群証明すりゃいいのでは? そんな難しくないやろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630085480/763
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 239 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s