[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 55 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646(4): 2021/06/21(月)23:47 ID:SjBw4zP/(12/12) AAS
スレチだが
数学科出身者あるいは数学科生がいる内に、書いておくよ(^^
箱入り無数目という記事が数学セミナーに出た(下記スレご参照)
時枝先生の記事では、可算無限個の箱に数を、例えば任意の実数を入れて、箱を開けずに、確率99%で中の数を的中できるという
その手品のタネは、可算無限個の数列のしっぽの同値類と代表を使えば良いというのです
しかし、大学教程の確率論のIIDを考えれば、可算無限の確率変数Xn (∀n∈N)で
例えば、サイコロの目を入れて、IIDを考えれば、P(Xn)=1/6(∀n∈N)です
区間[0,1]の一様分布の実数rを入れるならば、P(Xn)=0(∀n∈N)です(∵ 区間[0,1]の1点rは、零集合でその測度は0)
IIDを仮定しているので、∀n∈Nで例外なし!
だから、ある箱を確率99%で的中できるという時枝記事の方法は、実際には正当な測度論的裏付けが、無い
省9
648(1): 2021/06/22(火)00:34 ID:HycpPOzY(1) AAS
>>646
本気で何もわかっていないんだよな
そもそも測度を保つような変換を扱っているわけじゃないだろ
で、別に測度を保たない変換だからって数学的に間違っているわけでもない
それを測度を保たないから矛盾とか言われても、「はあ?」としか
思い込みだけで、引用している記事と違うことを主張しつづける自己満足ゴミスレ生産野郎はIUT応援とか言いつつ、
IUTのイメージを悪化させるための活動しているようにしか見えん
国際会議が何であるのかも全く知らないみたいだしな
省1
662: 2021/06/22(火)08:57 ID:o38VbE4t(7/32) AAS
>>646
> <上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない
ある順序数λの整列順序を逆転させた順序も整列順序であるなら、λは自然数である
上記の証明ができるかな?
663: 2021/06/22(火)09:04 ID:o38VbE4t(8/32) AAS
>>646
>大学教程の確率論のIIDを考えれば
関係ない
そもそも、
的中確率=選んだ箱の中身がある値aである確率
ではない
的中確率=選んだ箱の中身が代表元の対応する項と一致する確率
である
したがって、
「箱の中身の分布がランダムだからあたりっこない」
省2
671(2): 2021/06/22(火)11:31 ID:ZCs8vz5p(2/3) AAS
>>646
デマスレ主がデマをとばしている
だけじゃん。
量子の確率と古典的な確率の違い
や物理と数学の違いが理解できない
レベル。
文元IUT本の望月まえがきを
おがんだのだろう
↓
>33
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s