[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 55 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
464(1): 2021/06/20(日)07:04 ID:k7jAWE44(1/12) AAS
>>461-462
どうも、スレ主です
ありがとさん
昨日のID:jEvz9hTCさんと、 ID:H9G4VwdL さんのお二人は
数学科出身ないし数学科生と見ました(ID:H9G4VwdL さんは数学科生かな?)
>>461 & >>462は、サル二匹かな?
そりゃ、私の書くことだから、間違っているかもね
お二人から、間違っているところがあれば
ツッコミ入れて貰えれば、修正はやぶさかではありませんです。はい(^^
465(1): 2021/06/20(日)07:31 ID:k7jAWE44(2/12) AAS
>>435
ついでに
(引用開始)
>かつ、0<・・・<ω で、ωの前者はなんだ?という話に繋がっているのです
あなたがおもいついた「なんちゃって降下列」が降下列でないことを示す
もっとも簡単なツッコミポイントが、「ωの前者は何」ってことです
(引用終り)
1.下記の順序数の列 ”0, 1, 2, 3, ............, ω”で
2.この列は明らかに、無限長の列です
3.自然数のノイマン構成では、
省18
466: 2021/06/20(日)07:38 ID:k7jAWE44(3/12) AAS
>>463
C++さん、どうも
スレ主です
スレ違いですが
・一人一票は、マイナンバーを活用すればなんとかなるでしょう。本人確認が難しいが
・日本が植民地支配されなかったのは、結構日本が軍事的に強かったからもあると思います。薩英戦争では、薩摩も被害を受けたが、イギリス側も被害を受けたようです
・そうですね。プロイセン=ドイツは、明治維新後に日本は注目して、いろんな制度を取り入れた。憲法とか陸軍の方式とか
467: 2021/06/20(日)07:49 ID:k7jAWE44(4/12) AAS
>>459-460
スレ主です
情報ありがとう
>新論文の2021年06月18日の修正は、それ以前より細部で、RIMSの集会までに突き崩せなかったようですね。
味方からもツッコミあると思います
「SS側よ、これでも嫁め!」と出した、∧∨論文に瑕疵があれば、”アチャー!”ですからね
味方が読んで、「ここ、どうなの?」と言われたり
で、チョコチョコ手直しかなと(^^
>新論文は、Robertのブログの§2.3より後で、§2や、§3でcategory theoryに関して微修正しており、Robertは I'm tiredって書いてましたが、誰か論議してそうですね。
省4
596(2): 2021/06/20(日)18:37 ID:k7jAWE44(5/12) AAS
>>595
どうも
スレ主です
同意です
所詮、おサルは鳥なき里のコウモリ
本物の数学科出身が来れば
ボコボコですね
無限列分かってない
というか
屁理屈で誤魔化ししようとして
省2
597: 2021/06/20(日)18:53 ID:k7jAWE44(6/12) AAS
まあ
おサルには、時枝記事不成立は
それじゃ、理解できなくても
仕方ないね
サルだもの(^^
600: 2021/06/20(日)19:34 ID:k7jAWE44(7/12) AAS
>>596
追加
おサルが、次に
どんな屁理屈をいうのか
楽しみだな
おサル、がんばれよ(^^
601(3): 2021/06/20(日)20:05 ID:k7jAWE44(8/12) AAS
>>586
>ちなみに集合記法で上昇列として書いてるページここにあるからね
> 外部リンク:math.wikia.org整列集合
へ 二つのキーワード「真の無限降下列」,「無限上昇列」があるね(^^;
(参考)
外部リンク:math.wikia.org
整列集合 数学Wiki
(抜粋)
反例3
自然数の無限列全体の集合
省10
602(1): 2021/06/20(日)20:32 ID:k7jAWE44(9/12) AAS
>>601
追加
外部リンク:math.wikia.org
整列集合 数学Wiki
定義
整列集合 (Well ordered set) とは、集合 X で以下を満たすものである。
・Xは全順序集合である。
・(このことを、二項関係≦ が整礎であると言う。)
X の任意の空でない部分集合 A に対し、A の最小元 a0 が存在する。つまり、任意の A の元 A に対して、a0≦ a が成り立つ。
(引用終り)
省9
603(1): 2021/06/20(日)22:21 ID:k7jAWE44(10/12) AAS
アホサルが、だんまりか
だが、このサルは息を潜めているだけだ
そのうち、こっそり紛れ込んでくるだろう
いままでも、あったこと
サイコパスの手口だ
604(1): 2021/06/20(日)22:35 ID:k7jAWE44(11/12) AAS
>>603 補足
サイコパスの欺瞞論法で典型的なのが下記の(>>593-594)
つまり
・”上昇列”の定義を明確に述べずに、また聞かれてもはぐらかしてきた
・だから、議論が首尾一貫していない。その場しのぎで、でたらめ、出たとこ勝負
・前の発言と今の発言が矛盾して平気。というか、自分で気付かないみたい。サイコパス系の病気だと思う
だから、定義なし、はぐらかし、人へのマウント(優越と罵倒)を目的とした議論に終始するのだ
リアル界なら、こんなやつには、近寄らないのが一番なのだがね(^^;
<参考>(>>593-594)
593 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/20(日) 18:16:19.00 ID:aiCb8/PE [66/66]
省18
606(3): 2021/06/20(日)23:09 ID:k7jAWE44(12/12) AAS
>>605
どうも、スレ主です
へー、情報ありがとう
この人自身は、悪い人では無いと思うが
山下純一の数学セミナー記事と同じ
なんで、仏リール大のこととか、調べて書かないのかと思う
自分の狭い範囲の情報だけでものを言っているんだよね、彼らは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s