[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408(2): 2021/06/19(土)13:15 ID:IxFCR29a(8/20) AAS
>>401
>ω+1={1,2,3,...,ω}が最大値を持つ超限順序数であることと、無限降下列を持たないことごっちゃになってるな
>中途半端に基礎論勉強したって感じなのかな
どうもスレ主です。全面同意です
このスレでは、下記引用の>>158から始まっています
で、彼は、0<・・・<ω が有限列 と思っています
それは、正則性公理が、無限降下列を禁止していて、0<・・・<ω が無限列なのだと
ω→0へ降下するときに、無限降下列になると勘違いしたのです、彼は
(この誤解については、>>399に解説しました)
そして、ωが有限の前者を持たないことが、有限列の根拠だというのです
つまり、0<・・・<ωを、”0<・・n<ω”と解釈して(かつ、そうしなければならないという)、”有限列にしかなり得ない”(下記)と主張します
ですが、0<・・・<ωは、普通の数学として、”<・・・<”の部分が、全ての自然数を走ると解釈して、それは無限長であり、
「ωが有限の前者を持たない」ことと、なんら矛盾しないのです
それが、理解できないようですね
彼は、数学科出身を自慢しているのですがね(^^
>>158
(引用開始)
<上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない
ことも分からん「考えなしの素人」に数学はムリ
(引用終り)
以上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s