[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324(1): 2021/02/28(日)08:48 ID:c9K39yvS(1/13) AAS
>>320
あれれ? おれ、ただのidiot だったよねw
で、あんたは complete idiot ◆OHIXyLapqc(>>68)だよね
不等式成立
ただのidiot > complete idiot ◆OHIXyLapqc(>>68)=サル石(>>4)
(おサルは、yahoo!掲示板で 自称「一石」(one stone)だったので、哀れな素人氏から”サル石”と賞されるようになったのでしたねぇ〜ww)
325(3): 2021/02/28(日)09:31 ID:c9K39yvS(2/13) AAS
>>314
コメントありがとう
検索キーワードとして、重要ですね
例えば
Legendre form elliptic curve x(x-1)(x-λ) 検索ヒット 約 97 件 (0.59 秒)
つまり、x(x-1)(x-λ)について、いろんな先行する研究がある。つまり、良い性質があるってことだね
(参考)
外部リンク:en.wikipedia.org
Modular lambda function
The relation to the j-invariant is[6][7]
省19
331(2): 2021/02/28(日)10:05 ID:c9K39yvS(3/13) AAS
>>325
>検索キーワードとして、重要ですね
(補足)
思うに、望月、星、あるいはショルツェ氏クラスの超天才は別として
普通の人は、おサルのようなカタツムリ勉強法(「数学テキストを読んで、分からないところを、延々一人で悩み考える」みたいな)は、時代遅れかも
(「数学テキストを読んで、分からないところを、延々一人で悩み考える」を、訓練としては否定しない。ただ、それは訓練であって、勉強法のメインではないのでは?)
Legendre form elliptic curve x(x-1)(x-λ) の意味するところ
いまの時代、適切にキーワードを選んで検索すれば、参考になる文献が見つかる
それをちょっと読んでおけば、視野が広がるし、理解も深まる
考える訓練と、他の文献を見て視野を広げることと、
省7
332(1): 2021/02/28(日)10:33 ID:c9K39yvS(4/13) AAS
>>331
補足の補足
(>>5)
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2020-11-30) いわゆる南出論文
p36
First, let us recall that if the once-punctured elliptic curve associated to EF fails to admit an F-core,
(引用終り)
ここ、下記の日本のリーマン面は穴なしだけど、
外国のRiemann surfaceには”Punctured spheres”がある
省29
347(2): 2021/02/28(日)12:53 ID:c9K39yvS(5/13) AAS
下記
”「射影的ではない多様体の例は?」という質問をぶつけてみた。広中はスラスラと絵を描いて説明した。森にとっては非常に印象的だったという。”
維新さん
”「射影的ではない多様体の例は?」という質問をぶつけてみた。維新さんはグダグダと言い訳を書いて言い逃れをした。”
悪い悪い、広中氏は一流数学者だが、維新さんは数学科修士の落ちこぼれだったね
”絵を描いたら負け”と思っているのか? いやいや、それよりも、単に数学落ちこぼれさんww
Twitterリンク:math_jin
math jin:(IUTT情報サイト)
math_jinさんがリツイート
読書日記
省4
350(1): 2021/02/28(日)12:59 ID:c9K39yvS(6/13) AAS
>>344
維新さん
RIMSのことが全然分かっていない 落ちこぼれ
RIMSを、完全に誤解していますよ
(参考)
外部リンク:www.kyoto-u.ac.jp
公開日 2021年02月10日 京都大学
高等研究院運営協議会は、次期高等研究院長に森 重文(もり しげふみ) 特別教授(代数幾何学、双有理幾何学)を再選しました。任期は令和3年4月1日から2年間です。
Twitterリンク:math_jin
math jin:(IUTT情報サイト)
省6
375: 2021/02/28(日)19:41 ID:c9K39yvS(7/13) AAS
age
378(2): 2021/02/28(日)19:54 ID:c9K39yvS(8/13) AAS
>>344
1.そもそも、まともな数学者なら(意図して間違った)「論文ねつ造」とか、あるわけない
2.望月先生は、学会賞の受賞歴もあり、IUTの準備論文だけでも、その成果を誇るのに、十分な量と質があるよ
3.黙っていても、RIMSの定年までは安泰だわ
4.そもそも、なんでRIMS自身や、京大が、なぜ片棒を担ぐ? なぜを見抜けないわけ?
5.それに、RIMS自身や京大のみならず、京大や阪大や名古屋大もあるけど、なんで見抜けないわけ?
(ここらの教員は、東大京大出身者が圧倒的多数。他の日本の大学も同様ですよ)
380(1): 2021/02/28(日)20:00 ID:c9K39yvS(9/13) AAS
>>378
(引用開始)
1.そもそも、まともな数学者なら(意図して間違った)「論文ねつ造」とか、あるわけない
2.望月先生は、学会賞の受賞歴もあり、IUTの準備論文だけでも、その成果を誇るのに、十分な量と質があるよ
3.黙っていても、RIMSの定年までは安泰だわ
(引用終り)
動機がないってことね
望月先生には、「論文ねつ造」する動機なし!
「論文ねつ造」で、得られる利益なし!
逆に、「論文ねつ造」など、失うもの大杉〜!
381(1): 2021/02/28(日)20:04 ID:c9K39yvS(10/13) AAS
>>379
>つかな
>証明出来てないなら諦めろよ猿
意味分からん
IUTの4編の論文の査読は終わって、アクセプトされ、今年の春(もうすぐ)出版されるという
それ以上に何かすることがあるのか?
IUTの検証に国際会議が4つ計画されている
それ以上に何かすることがあるのか?
そもそも、IUTの成否を決めるのは5chではないよね
勘違いも、ほどほどに
392: 2021/02/28(日)21:58 ID:c9K39yvS(11/13) AAS
>>313
>ドイツ oberwolfach
(参考)
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
トップ > 科学技術・学術 > 研究環境・基盤整備、研究拠点形成 > 数学・数理科学と諸科学・産業との連携による数学イノベーションの推進
文部科学省 委託調査
平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(目次、第1〜3章) (PDF:4439KB) PDF
平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(第4〜5章) (PDF:3914KB) PDF
平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(第6章) (PDF:3303KB) PDF
平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(第7章、参考) (PDF:2819KB) PDF
省14
393(1): 2021/02/28(日)22:00 ID:c9K39yvS(12/13) AAS
>>391
ド素人が
なにをガタガタ言っているの?
みっともないよ
395(1): 2021/02/28(日)23:08 ID:c9K39yvS(13/13) AAS
>>394
IUTはハッピーエンド
世界に認められ
日本の誇りです
荒れる?
この程度は
春のそよ風ですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s