[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(3): 2021/02/03(水)10:42 ID:JejCe8TE(1) AAS
>>170
> <楕円曲線と楕円関数の関係>
>これは、>>163工藤桃成や>>165梅村にある通り

工藤モモちゃん(>>163)が理解できないかね〜w

>同じP4に
>ω1、ω2の生成するCの加法群Ωによる2重周期関数の存在については
> 3節で示す
>と書いてあるぜ

そういえば、梅村の 3節では、証明抜きで、定理のみを述べていたね
「証明抜き」なんだwww (数学で「証明抜き」はありなんだよね。維新さん、これ知らないみたいだがwww)
省8
202: 2021/02/03(水)12:01 ID:XFPBjgpf(12/24) AAS
>>201
>工藤モモちゃんが理解できないかね〜w

クドウ モモナリ・・・はて?w
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

2008年3月 C西高等学校 卒業
2009年4月 H島大学教育学部第一類 (学校教育系) 初等教育教員養成コース 入学
2010年4月 H島大学理学部数学科 へ転学部
2013年3月 H島大学理学部数学科 卒業
2013年4月 K州大学大学院数理学府数理学専攻修士課程数理学コース 入学
省16
203: 2021/02/03(水)12:10 ID:XFPBjgpf(13/24) AAS
>>201
>梅村の 3節では、証明抜きで、定理のみを述べていたね
楕円トーラスが複素多様体として同型のとき、そのときに限り
楕円関数体が同型、という定理ね

はっきり書こうね 
理解してないから記憶できないのは分かるけどさ
本見ながら一字一句手で打とうね、万年幼稚園児のボクw

>「証明抜き」なんだwww
>数学で「証明抜き」はありなんだよね。
何発○してるの? 万年幼稚園児のボクw
省7
228: 2021/02/04(木)12:14 ID:Y7MuSTzL(1) AAS
>>201

追加
下記など分かり易い
読んで損はない

外部リンク:ikuro-kotaro.さくらne.jp/koramu00.htm
■2000年のコラム(閑話休題)
1.楕円積分・楕円関数・楕円曲線 (00/2/10)
外部リンク:ikuro-kotaro.さくら.ne.jp/koramu/daen.htm
■楕円積分・楕円関数・楕円曲線
 今回のコラムは,コラム3『平面曲線の話』,コラム4『フェルマー・ワイルズの定理と狭すぎた余白』に新たな内容を加えて焼き直し,発展的に再構成してみました.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s