[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182(3): 2021/02/02(火)21:09 ID:bVxYM2lO(1/3) AAS
>>173
>空間 C/Λ(これはトーラス)
>本質は
>「C 内の格子と呼ばれる離散部分群 Λ」
まあ、足立恒雄先生も下記に書いている
「種数 1 の曲線と楕円関数との関係」
の本質は「群構造」だってこと
ここ、まあ初学者で定理の証明を追うのが目一杯で、定理の写経で終わった人には
理解出来なかったかな
(参考)
省16
183(1): 2021/02/02(火)21:14 ID:bVxYM2lO(2/3) AAS
>>182 文字化け訂正
>目的が「この不言が有限生成であることの証明である」 と宣
ここ、文字化け(「不言」)
原文見てください(^^;
184(1): 2021/02/02(火)23:17 ID:bVxYM2lO(3/3) AAS
>>110
(脱線しているので再録)(^^
外しているかも知れないが
1.ワイルズ先生のフェルマー予想の解決は、
a^n+b^n=c^n ここに n>=3で、a、b、cは自然数
という式を
y^2=x(x-a^n)(x+b^n) という楕円曲線(=フライ曲線)
に直して考えた
つまり、楕円曲線に直すと、楕円曲線の分野では、そこには豊富な数学理論(楕円関数論など)が既にあり、谷山志村予想に矛盾することが分かっていた
ワイルズ先生は、谷山志村の予想を(部分的に)証明することで、フェルマー予想の解決した
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s