[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682
(1): 2021/02/18(木)16:22:28.11 ID:qnnVeZy1(11/14) AAS
>>679-680
>Reading the IUT papers, however, you are presented with some extremely difficult notion of a Hodge theater, together with a highly non-obvious notion of isomorphisms of such: Isomorphisms do not preserve nearly as much structure as you would expect them to, and this is by design as Mochizuki points out. So I find it very hard to “guess” what something like a surrounding “theory” might be. For all I can see, Hodge theaters fit neither into the framework of “structures” as used in the wikipedia entry 外部リンク:en.wikipedia.org you linked to, nor the topos-theoretic framework of Caramello. (Regarding the first one: A “structure” in the sense of model theory has first of all an underlying set. I find it hard to take a Hodge theater and produce some interesting set that is functorial in isomorphisms of Hodge theaters, the problem being the very lax notion of isomorphisms of Hodge theaters.)
>However, these long discussions are all about interpretations. Regarding the mathematics proper: I stand by the claim made in our manuscript, and have indicated the proof above.

これ読むと、 IUTは難しいこと一杯書いてあって、その解釈も難しい
”some extremely difficult notion of a Hodge theate”とか、「あれあれ??」ってこと書いてあるよね
でも、要するに、「おれ(ショルツ氏)は、主張を変えないよ!」ってことでしょ

で、”The same happens for everything else I’ve seen in IUT or your comments.
I’m happy to continue any further discussions by e-mail.”
だって。ショルツ氏から議論を打ち切ったから、もうショルツ氏は良いんじゃない?
696
(1): 2021/02/18(木)20:46:09.11 ID:8Q+hZUam(1) AAS
>>643
未だにそんな動画を貼ってからにw
今、23歳だよ。12、3歳の頃を未だに引き合いに出すのは変だよ
あなたが中学2年の自分と社会人になった自分を思い出したらいい
あなたは中元すず香という人物は理解できてないね
彼女はマジモンの天才だし右脳人間です。誤解されやすい属性を素で持ってる
だからファンですら誤解だらけだし未だに理解できてない人が多い
例えば、彼女は色聴なわけです
音が色彩で展開される。色でイメージが立ち上がる
機械無しでリアルVRが展開されるようなもの
省6
739
(1): 2021/02/19(金)14:28:32.11 ID:46Fge3L7(20/101) AAS
19xx 年生まれ .
某駅弁大学大学院工学研究科修了 .
専門分野 : コンピュータ科学・離散数学、航空宇宙、
ソフトウェア科学会正会員 .
大学講師、コンピュー タ会社勤務を経て米国でコンサルティング会社起業 .
海外事業開拓支援、ジェトロ専門家 . 世界各国で講演活動多数.

多分 大した数学は知らない
957: 2021/02/20(土)11:11:42.11 ID:c8yOLip1(41/65) AAS
>>951
>(プレスバーガー算術は)掛け算をすべて足し算に置きな変え計算するようなものだ。

正しくは掛け算が定義できない
だから、例えばnxは x+…(n回)…+x と書けるけどx^2は書けない

これ指摘すると、「え?」といったまま固まる人がいるけど
要するに文章を目で追っただけで考えてないんだな
一回でも考えたら必ず気づくんだけどね
968
(1): 2021/02/20(土)11:35:48.11 ID:c8yOLip1(49/65) AAS
>>965
>人間が紙面上でしたことは機械でも証明できる。
そうだね
でもそれは構成主義とは関係ないよ
つまり古典論理を用いようが無限公理や置換公理や選択公理を用いようが構わない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.118s*