[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
150(1): 2019/06/03(月)22:46 ID:cfayRkPT(1/3) AAS
>>146
先日私がSSの“abstract vs. concrete pilot objects”と“no clear distinction between abstract and concrete pilot objects”
という話を持ち出したところから始まっているのですが、これはSSから見れば単純な話であり、望月から見れば複雑な話なんですよね
要するにSSは徹底して圏論に基づいて指摘し、IUTのABC予想証明を否定しているということです
これはロバーツ以上に圏論に従った指摘ですね。例えばラベルの件についてロバーツは「無害だが不必要」という見解ですが、
SSは「(断固として)不必要・無意味」という立場で、むしろ欺瞞的だと言っているようにすら見えます
例えばSSレポートの構成として、前半で ?|log(Θ)| についてCorollary 3.12から導かられる式(1.5)に対して、
j^2という決定的に重要なラベルを省いた式(1.6)を考え、本質的に無内容であるとしています(p.4)(爆笑モノですね)
結局それ以降のページはすべてこの式(1.6)に対する詳細な説明とも言えます
単遠アーベルを却下するとか充満多重同型を認めないとかは実は副次的な問題で、本質的には圏論で作業している以上、
省6
151: 2019/06/03(月)22:50 ID:cfayRkPT(2/3) AAS
長文失礼しました
あと誤変換の訂正です
(誤) ?|log(Θ)| →(正) -|log(Θ)|
152: 2019/06/03(月)22:59 ID:cfayRkPT(3/3) AAS
う〜ん、たびたび訂正すみません
(誤)算術字数 → (正)算術次数
(誤)忘却関手や… → (正)忘却関手による情報の欠損の強調や…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s