[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34 [無断転載禁止]©2ch.net (686レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/06/04(日)19:42 ID:Bct9UQQT(45/64) AAS
>>46 つづき
495 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/06/01(木) 10:15:44.68 ID:p8p+qXsU
>>493 つづき
追加
1.サイコロによるミニモデル「任意の箱には、確率1/6で、各1〜6の数が入る」でも上記の通り>>491
2.では、”サイコロを、面がn個のルーレット 乃至 鉛筆転がしに変える”と、「任意の箱には、確率1/nで、各1〜nの数が入る」となる
3.そうすると、箱1個の的中確率は最初から確率1/nで、任意の自然数Nで考えるとn→∞で、箱1個の的中確率は最初からゼロ(可算無限分の1)。それが、99/100で的中だあ? 矛盾だろ!
4.さらに、もともとの問題は、任意の実数で可だった。”ルーレット 乃至 鉛筆転がしの面を、点で考え連続濃度と仮定する”と、上記同様、箱1個の的中確率は最初からゼロ(非可算無限分の1)。それが、99/100で的中だあ? もっと矛盾だろ!!
5.なお、確率分布については、>>279-280もご参照
496 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/06/01(木) 10:18:45.51 ID:p8p+qXsU
省17
49: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/06/04(日)19:42 ID:Bct9UQQT(46/64) AAS
>>48 つづき
497 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/06/01(木) 10:23:20.42 ID:p8p+qXsU
>>496 つづき
追加3
1.上記の私の説が”理解できるか否か”、あるいは”同意できるか否か”、その議論はもうこのスレでは結構だ。十分堪能したしね(^^
2.この程度のことは、数学科3〜4年で確率論を学べばすぐ分かることだろうと思う
多分、私のレベルはそこまで(数学科3〜4年の確率論修得者まで)行っていないだろう
私より低レベルの人と議論しても、「分からん者同士の低レベルの議論」になり、無価値だとと思うからね・・(^^
3.時枝解法が成立すると思うなら、どうぞスレ28へ。私は、見てみたいな〜、ギャップを解消した証明を。スレ28で>>488(^^
スレ28 2chスレ:math
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s