[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 00:47:31.78 ID:e+YixYxd >>69 >X=1/2+1/4+1/8+…… >Y=[n=1→∞]Σ1/2^n >こうおいたとき初めてX=Yといえるのである。 ようやくここまで来たw 最初からそう言ってくれよホントにもうw で、[n=1→∞]Σ1/2^n とは何ですか? 君は「誰でも知ってる」と言うだろうけど、こんなヘンチクリンな式は誰も知らない ので、この式が何なのか教えて下さい。 。。。と言ってもまともに返って来ないだろうから、先に結論を言ってしまおう。 【結論】 世の中の標準数学では 1/2+1/4+1/8+……:=lim[n→∞]Σ[k=1,n]1/2^k と定義されている。従って 1/2+1/4+1/8+……=1 である。 しかし素人数学では 1/2+1/4+1/8+……:=[n=1→∞]Σ1/2^n と定義されている。右辺が表すものが何かは謎だが、それは存在しないとのこと。 従って左辺 1/2+1/4+1/8+…… も存在しない。このように存在しないものを生み出す定義にどんな価値があるのか も謎である。 以上級数について述べたが、無限小数についても同様と思われる。 素人君の言う無限小数は標準数学のそれとは異なるものであって、何なのかは謎である。 つまり彼の持論「無限小数は存在しない」は「謎のものは存在しない」という意味だったのである。 以上です。彼の考えに共感する方はどうぞ彼の本を買ってあげて下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/81
121: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 09:33:13.65 ID:e+YixYxd >>114 素人数学で言う「無限小数は存在しない」を標準数学の言葉に翻訳すると「謎のものは存在しない」 となる。「謎のものは存在しない」という主張に我々は「はぁ?」としか言いようがない。 これが結論なのだが、もし反論があるなら>>81のどこがどう間違ってるか具体的に指摘して欲しい。 それ以外、特に持論の講釈は無用である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/121
125: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 09:47:29.90 ID:e+YixYxd >>122 >まさか、「 1/2+1/4+1/8+・・・ 」という記号の見た目から類推して、 >お前が自分勝手に独自の定義をでっち上げたのかね? その通りですよ。 >>69 で彼は 1/2+1/4+1/8+…… =[n=1→∞]Σ1/2^n と、我々には理解不能な独自定義をしています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/125
141: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 11:19:29.61 ID:e+YixYxd >>140 >1/2+1/4+1/8+…… =[n=1→∞]Σ1/2^n >そもそも右辺のような定義は知らなくても、 いや、知らないんじゃなく、理解不能だと言っているのですw 唯一理解できるのは標準数学とは違うということだけですw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/141
149: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 11:55:59.58 ID:e+YixYxd >>143 >1/2+1/4+1/8+…… =[n=1→∞]Σ1/2^n >これが標準数学である(笑 いいえ、あなたは事実誤認をしています。 それは書籍なりネットなりを確認するだけではっきりします。 あなたはそれすらしていない。 「謎のものは存在しない」などというナンセンスな主張を口走る前にやることがあるんじゃないですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/149
150: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 12:14:19.56 ID:e+YixYxd >>147 >確率論を論じるとき、最低限の基礎知識がないと、議論がかみ合わないだろう >小学生の女の子の算数の家庭教師の話と同じだ 前スレ>>372(以下)は確率論以前だと思いますが。。。 >可算無限個の独立な確率変数 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞ >X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞が、時枝問題の可算無限個の箱に相当するとして良いだろう >サイコロを振って、箱に数を入れる >数列 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞で、 >任意の箱には、確率1/6で、各1〜6の数が入る >箱の数を的中できる確率は1/6。これは、ほぼ定義通りだ >ここに、時枝解法で99/100で的中できる箱をXiとしても、一般性は失わないだろう >が、定義から、箱の数を的中できる確率は1/6だ。これは矛盾だろう。だから、反例が存在すると http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/150
151: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 12:20:34.92 ID:e+YixYxd >>143 >教科書に書いてあることがすべて正しいわけではないのだ。 教科書に書いてあることが100%正しいとは思いません。 しかしあなたの言ってることは100%間違ってると思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/151
156: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 12:43:22.75 ID:e+YixYxd >>152 >1/2+1/4+1/8+…… =[n=1→∞]Σ1/2^n >と書かれているはずだ(笑 >もしそう書かれていないなら、その著者はアホなのだ(笑 あなたから見れば古今東西の全数学者はアホなのでしょう だってあなたの持論「無限小数は存在しない」を認める数学者は皆無ですから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/156
159: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 12:51:27.16 ID:e+YixYxd >>154 >当然スティーブン・キングは、食べ尽くせない、 >ということが分っているのである。 つまり一人の小説家は万の数学者よりも数学をよく理解していると そう言いたい訳ですね? 国文バカの異名は伊達じゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/159
164: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 13:00:44.66 ID:e+YixYxd >>158 ネットの質問サービスで勉強するのはあなたの自由ですが、きちんとした数学書で勉強した方がよろしいかと。 何故なら日常会話的な文章は甚だ曖昧で、あなたのように誤解して理解する危険が大きいからです。 というか、何で数学書で勉強しないのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/164
167: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 13:05:38.02 ID:e+YixYxd >>163 >嘘だと思うなら友人、同僚、家族、知合いに聞いてみればいい(笑 つまり数学は数学書で学ぶより、友人、同僚、家族、知合いに聞いた方が正しく理解 できると、そう言いたい訳ですね? 国文バカの異名は伊達じゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/167
213: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 17:19:26.73 ID:e+YixYxd >>210 素人爺さんの主張はもうわかりましたよ 本が売れるといいですね、私は絶対買いませんがw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/213
219: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 17:49:42.11 ID:e+YixYxd >>217 どうした?素人爺さん あなたの主張はもうわかりましたよ 本が売れることをお祈りしてます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/219
226: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 21:55:35.81 ID:e+YixYxd >>225 はいはい、本売れることを祈ってますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/226
235: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 22:49:35.89 ID:e+YixYxd 哀れでならない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/235
239: 132人目の素数さん [] 2017/05/28(日) 23:00:21.15 ID:e+YixYxd >というわけで、あほらしいから今夜はここで終り(笑 永遠に終わりでいいよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495860664/239
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s