[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331(5): 2017/03/28(火)07:41 ID:a5LFBWS9(1) AAS
トランプの期待値なんて
絵札が入っていようがいまいが分かる訳無いだろ
Qパチスロには設定が1〜6まであります。今日はイベントで設定1はありません。
あなたが座った台の期待値は?
1/5で設定6と考える馬鹿が
ギャンブルで負けるんだろうな
336: 2017/03/28(火)14:21 ID:yzSgU8ih(5/12) AAS
>>331
この考えが、一番正しいのかもしれない。
少なくとも二封筒問題には、よく当てはまる。
377: 2017/03/29(水)20:42 ID:4fPCJC50(5/6) AAS
二封筒問題の一番の正解は、
計算以前に>>331に気づくこと
なんだろうけどね。
402: 2017/03/30(木)23:18 ID:fqr/YAZD(5/5) AAS
パチンカスですら正解している>>331のに、
中高生レベルで足りるとか足りないとか(笑
412(1): 2017/04/02(日)13:00 ID:ZClkved3(2/6) AAS
>>408の損得については、ベイズ的には「判らない」でよいと思う。
交換すると得になる A,B の確率比と損になる確率比の分岐点が
0 や 1 にかなり近かったとしても、もともと確率比が判らない
のだから、それが起こり易いとか起こり難いとかは言えない。
A:{5000,10000} と
B:{10000,1000000000000000000000000000000} の場合に、
「損得を分ける B の確率はほとんど 0 に近いから
そんなことが起こるとは考え難い、交換すべき」と考えるのか
「そもそも 1000000000000000000000000000000 が封筒に
入っているなんておよそ考え難いから、B の確率は
省3
529(1): 2017/04/11(火)20:12 ID:LnuKkxMJ(2/3) AAS
>>528
それが、二封筒問題の正解。
ようやく>>331に追いついたな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s