[過去ログ] 2つの封筒問題 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
260: 2017/03/26(日)11:12 ID:TOvlTiTe(1/16) AAS
ベイズ確率とはP(A|B)のことを指すのであって、理由不十分の原理より1/2とかいう謎の宗教を指すものじゃありません
263
(1): 2017/03/26(日)11:56 ID:TOvlTiTe(2/16) AAS
wikipediaのベイズ確率のページは罪なことしたと思うわ
あれのせいで多くの人が誤解している
264: 2017/03/26(日)12:06 ID:TOvlTiTe(3/16) AAS
ベイズ確率とは確率分布のパラメータを確率変数化したもの
しかしそのパラメータの確率分布は色々な議論の余地があるので
何か一つ確率分布を定めて初めて数学の話になる
ところが数学のできない人は、絶対的な確率分布(特に一様分布)があると信じてやまず
それで答えを出した気になる
266
(2): 2017/03/26(日)12:25 ID:TOvlTiTe(4/16) AAS
>>262
じゃあベイズ確率から>>257の答え書いてみてよ
少なくとも問1は1/6なんて答えになるはずないけどな
268: 2017/03/26(日)12:30 ID:TOvlTiTe(5/16) AAS
>>266
なるはずがないは言い過ぎたので撤回
サイコロのパラメータが(1/6,1/6,1/6,1/6,1/6,1/6)のディラック分布の場合は
確率はベイズ改定が起きないから1/6のままだ
269: 2017/03/26(日)12:40 ID:TOvlTiTe(6/16) AAS
>>267
書き直してきたわ
wikipediaの例は全くの不適切だから削除しといたよ
270
(1): 2017/03/26(日)12:51 ID:TOvlTiTe(7/16) AAS
>>267
φ氏と同じというのならφ氏のいう観測効果とは何か説明してみて
273: 2017/03/26(日)12:54 ID:TOvlTiTe(8/16) AAS
>>272
説明できないのかよ
274: 2017/03/26(日)12:57 ID:TOvlTiTe(9/16) AAS
>>271
分かりやすいも何も、こんな状況でベイズ推定を使う意味を教えてくれよ
ベイズ推定は事後分布の更新が大事なのであって、最初の事前分布の仮定をどうするかに答えなんてあるはずないだろ
せめてあの意味不明な例はどこが出展なのか書け
276
(1): 2017/03/26(日)13:02 ID:TOvlTiTe(10/16) AAS
>>275
説明できないなら>>257の答えとしてφ氏と同じはできないね
別に俺はφ氏の考えを知りたいのじゃなくて、知ったかでベイズ確率を語るやつがいなくなってほしいだけだから
278: 2017/03/26(日)13:08 ID:TOvlTiTe(11/16) AAS
>>277
はいはい、答えられないだね
280: 2017/03/26(日)13:12 ID:TOvlTiTe(12/16) AAS
>>279
結局>>257に対してベイズ確率の立場から答えられないんだね
282
(1): 2017/03/26(日)13:19 ID:TOvlTiTe(13/16) AAS
>>267で君は「φ氏と同じ」と答えているがそのような答え方はできないという意味だよ
284: 2017/03/26(日)13:48 ID:TOvlTiTe(14/16) AAS
>>283
だから、俺はφ氏の考えはどうでもよくて、君の考えが知りたいのだけど
287: 2017/03/26(日)14:07 ID:TOvlTiTe(15/16) AAS
>>285
「φ氏と同じ」しか書いてないよね
それが全てなの?
自分の言葉で書けないって悲しいね
289: 2017/03/26(日)14:27 ID:TOvlTiTe(16/16) AAS
>>288
あなたは自分の言葉で考えを述べることできないんだよね
それが分からなくてごめんね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s